記録ID: 7919309
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 818m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 5:21
距離 9.4km
登り 818m
下り 689m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3時出で黒檜山登山口前に6時前着、積雪あるので、スパイク10装着して登り始める。急登に喘ぎ、尾根に乗り上げると、いい展望。富士山展望所では、うっすら富士山も拝めてうれしい。急登に喘ぐが、たまに振り返って好展望でリフレッシュしつつ登りきり縦走路に合流、程なく頂上。
写真を撮って、絶景スポットに向かう。天気も良く、稜線歩きは最高だ。絶景スポットで絶景を楽しんでから、少し離れて無線を楽しむ。
30分ほど楽しんで、テルモスのお湯でカップ麺を作り、食べてから下山開始。かなりの数のハイカーとスライドしつつ、快調に下る。登山口に戻ると、さらに数名がスタンバイ中、さすが人気の山だ。
車で八丁峠に移動して、次は地蔵岳。こちらは静かだ。日差しと気温で雪は緩んで歩きにくいし、暑いくらいで汗をかくが、30分程で頂上。遠景は霞むが、いい展望で気持ちいい。
頂上で無線を楽しみ、おにぎりチャージしてから下山開始。下りはあっという間に帰着。こちらでは数名と出会うのみで静かだった。
帰路は車は多いがスムーズで地元で少し渋滞したが、15時に帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人