記録ID: 7926118
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ
2025年03月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 446m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:40
距離 11.2km
登り 446m
下り 463m
天候 | 暑いくらいのの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り→青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変わかりやすいです |
写真
装備
共同装備 |
バーナー&カップ&水
|
---|
感想
ヤマスタスタンプラリーに何気にハマっている…。
今は標高の高いお山には行けないし、カフンが今年は辛いので、なにか後押ししてくれるものがあると嬉しいのです。
膝は治ってきました。ちょっとおとなしくしてたのが良かったのかも。
と、言うことでカフンを恐れながらも奥多摩へ、ごー!
赤ぼっこは、前回寝坊して大急ぎで回ったコース。
(の、割にはカレーうどんやさんにも行ってたケド(笑))
いろいろまだ宿題が残っているコースなのです。
今回は青梅駅の観光案内所でバッジをもらうために、前回とは逆周りで行きます。
ということで宮ノ平駅からスタートです。
一度来ているので登山口をなんとなく覚えていてわかりやすい〜♪
今日はハイキング日和。とても暖かい。
ってか、暑いくらい。半袖です。
今回1番の難所は天狗岩の帰りの登り返しでした。(笑)ふー。
すぐに赤ぼっこ山頂。みんな思い思いにお昼休憩をしていました。
人がたくさんいても、みんな達成感のある笑顔で平和で良いな。
帰りはご褒美ロード多めでタノシー!
無事バッジもゲットできました。
今日も楽しいお山でした、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する