鍬崎山 立山連峰の前衛峰


- GPS
- 10:08
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,899m
- 下り
- 1,900m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場(上の駐車場)に駐車させて頂きました。 登山者の方は、第二駐車場の利用をお願い致します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大品山分岐までは、トレース滑走跡が多数あり 大品山分岐からは3/20のトレースかと思われる跡が薄く残る。 大品山下のコルからは、適宜に自分らのトレースを引いていきました。 1900から上はパウダーあり、ブーツラッセル。 風速予報では、10メートル超えでしたが、寒く無いので強風感は無かった。 |
写真
感想
グリーンシーズンでお世話になってる鍬崎山に山スキーで行ってきました。鍬崎山は、12回登頂しているが、山スキーではお初になる。
今シーズン、良い条件で行きたいと思ってましたが、タイミング良く機会を得る事に。
鍬崎山山頂ピストンではなくて、オマケで独標から谷を落とそうとの計画。
予定通り綺麗な谷を進んだのだが、楽しんだ後に谷の登り返し300mあり、行きは良い良い帰りは怖い みたいな感じになった。
滑走は、モナカ 重雪とコントロール不能でしたが、これも修行と割り切ろう!
同行者の方々ありがとうございました♪
また次回も宜しくお願い致します♪
今日は晴れ予報で鍬崎山へ
asakunaikawaさんの案内で独標から谷を落とすルートは楽しみだった。
予定通り谷を滑ったが、降雪後の気温上昇の影響からか雪質はモナカ 重雪と難しい条件だったがこれも山スキーを割り切り楽しむが、休憩後の谷の登り返し300mが辛く大変だった。
滑りは終始修行系となったが天候と展望は素晴らしく十分満足な山行でした!
皆さんありがとうございました
また次回も楽しみです♪
安定の鍬崎山へ皆で踏んで滑走する
天気が良く大汗して登る 山とか良く観える
雪はあまり良くないが皆でワイワイガヤガヤして滑走すると楽しい
また行きましょう
鍬崎山は3回来てるけど、山スキーは初めて、登っていると苦しくなっても仲間のワイワイガヤガヤでいつの間にやら山頂に、滑りの準備をしながら緊張が高まる!
滑りの雪質☃️は薄いモナカに難儀した。
山スキーいつまでたっても難しいけど勉強になりました!
それより皆んなで滑ると楽しいぞ😀
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オッさん達との会話に付き合ってくれてありがとうございます😊
また何処かでお会いしましょう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する