記録ID: 7926567
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
春の猫猫😼越生ハイキング
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 316m
- 下り
- 375m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 越生駅前→上大満バス停 帰り 越生駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路メイン |
その他周辺情報 | 山猫軒 https://maps.app.goo.gl/oRK9vgs3WYyZgj3s6?g_st=com.google.maps.preview.copy どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません🙀 |
写真
感想
みなさんのレコで龍ヶ谷にハナネコノメソウが咲くのを知り、探しに行って来ました
ちょうど咲いてるであろうと予測するエリアが整備中で、断りを入れてから見守られながら探すというなんとも落ち着かない感じでしたが、なんとか見つかって良かったです***
実はハナネコノメは毎年見逃していて、久しぶりに鑑賞出来ました
まだまだこれから開花する蕾がたくさんありましたよ
下山メシというか、休憩メシ?はこちらも久しぶりの山猫軒
怪しさは健在、それがいいんですよ
今日は夕方からLIVE開催日のようでした
猫店主は不在で残念
春の越生ハイキング楽しめました♪
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
越生の街はハイキングコースがいっぱいあるので有名になっていますね、最近TVで放映されてましたよ、越生町の町おこしについて、それが実を結んで今の越生があるとか。
ネコノメソウは小さく俺の持っているカメラではマッチ棒は取れませんね、赤やオレンジ色のマッチ棒が白い花びらの中に見え隠れしている花は良いですね。
山猫軒は外見も内装も凝っていますね、隠家みたいな雰囲気がいいんかな、福寿草もいっぱい咲き誇り、キャンプ場ですか。
埼玉県のハイキングの街ですね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
ハイキングのまち越生
と銘打っているだけあり、今あるハイキング道を少しずつアップデートしていてすごいなと感じました
みなさん越生を盛り上げようと努力しているのですね
龍ヶ谷のハナネコノメソウは水辺の飛沫を浴びるような場所を好んで咲くので足場も悪くて左足ドボンしながら撮影したりで、ブレブレで撮影苦労しました
御嶽山のロックガーデンは撮影しやすかった覚えがあります
咲きたての赤いポチが可愛いですね
山猫軒のインテリアは猫店主の好みのようです😽
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する