記録ID: 7932418
全員に公開
ハイキング
東北
高寺山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 183m
- 下り
- 195m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。登山道は残雪があります。雪はだいぶ緩くなっており、つぼ足だと10〜20cmくらい沈みます。 |
その他周辺情報 | 登山口付近には特にありませんが、刈和野中心部には飲食店などあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋田も春の様相ですね!😺👍
きちんとコンパスを持たれているのですね!😺素晴らしいです。😺
雪⛄の上に熊の足跡🐾ということは、もう冬眠から覚めて活動しているということですかね!我々登山者も🐻注意する時期になりましたね。🙇😺
秋田市では、昨年12月にスーパーに熊が立て籠る事件が発生してまして、冬の間も熊の目撃情報が頻繁にありました。冬眠しない熊も少なからずいたようです。困ったものです。これからさらに熊は活発に動き出すでしょうね。安全第一で山歩きを楽しみたいですね。
私、成道さんとは逆コースで歩きました。
参道は荒れていましたが秋田杉の大木が神社への道しるべで
上の神社?建物は随分立派だと思いました。
馬の絵も素晴らしいと思いました。
あのまま寂れるのが勿体なく、又歩きたいコースですが
何せ荒れ放題で寂し過ぎて腰が引けています。
良くお一人で行って来られましたね👌
下山に通った西側のコースは倒木などで荒れていましたね。歩く人は少ないのでしょうね。私は今回が初めてでしたが、また別の季節に歩いてみようと思います。次回は逆コースで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する