葛布の滝から行く本宮山 森町


- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 870m
- 下り
- 870m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近、気づいたのだけど
今迄、葛布の滝と思って見ていた滝は
地図上の葛布の滝と位置がだいぶ違う。
ということで
1年近く前に行ったマイナールートで
地図上の葛布の滝を確認しに行ってみた。
観光客でも行ける
葛布の滝は、
「地図上で葛布の滝」と記された場所から
かなり南の位置にある
この滝を、仮にF1としよう。
崩壊した登山道をいくと
次の滝F2が出てくる
さらに進んで
滝の音が聞こえてくる
滝は見えないが、左下から聞こえてくる
F3だ。
ここが地図上の葛布の滝印と一致する
登山道から10mロープで
慎重に降りると
滝が見える
これが、本物の葛布の滝だ!
なんとかして
ちゃんと下から滝を見上げたいものだ
更に30mロープを使って
沢に降りるが
やや、川下側に降りないと
ハーネス無しの状態なので怖い
ようやく
沢に降りて
15mほど沢沿いに歩くと
ありました!
これが、地図上で記された葛布の滝である
記念写真を撮って戻る
ロープで登って
登山道に戻る
ここから、さらに登山道を進むと
葛布の滝より落差の大きい滝が現れるF4。
ここも下まで降りたかったが
友人が、もう怖いというので
諦めて登山道へ
F4の上部を通り越すように渡渉し
尾根に出て、本宮山を目指す
ここからは、けっこう急登です。
本宮山へ到着
昼食をとる。
おにぎり等ごちそうさまでした!
帰りは東側の尾根から降りてきました。
最後に少し西にふりすぎて
林道の上部出てしまい
斜度がきつすぎて降りれない
登り返すのも面倒なので
ここもロープを使って降ります
無事下山。
片付けていると
釣り好きの若者が1名
仲良くなったので
一緒に、観光客用 葛布の滝へ行き。
帰ってきて
駐車場で
友人が見つけた看板に
葛布の滝のことが書かれていた。
どうやら、葛布の滝というのは
1つ目から3番目の滝までを
(F1からF3)
まとめて、葛布の滝と呼んでいるような感じでした。
なので、
尾根に出る時の手前の一番大きな滝は
葛布の滝ではない。
名前はあるのだろうか?
気になる・・・
また行かなきゃならん・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行きたかったけど、やっぱ怖い😂
昨年の沢での懸垂より危なくないよ。
その名残らしい、伝統の葛湯の『葛布氷』と言う商品が、袋井の駅前の和菓子屋 五太夫きくやに売っていると書いてあった
今もあるのかな?
滝つぼの裏に洞穴があるの!!?
夏になったら行かなきゃ!!!
何番目の滝だろーね?
和菓子屋さんに話を聞きに行こうと、行ってみたが
もう店は、やってなかった。
残念。
情報無いけど、それはそれでおもしろいから
とりあえず、行こうぜ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する