記録ID: 7944210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三方分山&精進山 駐車場から反時計回りで周回
2025年03月26日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 626m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:45
距離 5.7km
登り 626m
下り 631m
11:04
ゴール地点
天候 | 晴れ(春霞) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・精進バス停~女坂峠(阿難坂) 次第に急登になります。特に危険な箇所はありません。踏み跡もしっかりあり道迷いはありません。 ・女坂峠~三方分山山頂 女坂峠から少し降り、緩やかなアップダウン、何箇所かロープが張ってある片側が切れ落ちた尾根を過ぎ、その後急登の尾根を登り、開けた緩やかな登りで山頂に到着です。足元が狭い箇所もありますが危険ではありません。道迷いもありません。 山頂は樹林に囲まれていますが、一部開けたところから富士山が見えます。 ・三方分山山頂~精進山~精進峠 急降りの後、アップダウンがあり、少し上りきれば精進山山頂に到着です。再び急降りの後、緩やかなアップダウンのある道を降れば精進峠に出ます。精進峠の手前に小さな展望台のプレートがあり、そちらに少し登れば富士山と精進湖が展望できます。 特に危険な箇所はありません。道も一本道なので迷いません。 ・精進峠~県営精進湖他手合浜駐車場 精進峠からは急降りです。少しザレた狭い道なので滑ったり転んだりしないように慎重におりる必要があります。特に濡れている時は注意かと思います。途中、砂防堤を越えるところはロープがある急登になっています。道は踏み跡を進めば大丈夫です。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は晴れ予報で富士山を見に三方分山へ登りました。少し心配はしてましたが、写真のとおり、富士山は春霞(黄砂)でスッキリしていませんでした。
しかし、てんくらの予報のような風もなく穏やかな登山日和となりました。また、残雪も全く無く道も乾いていて登り易かったです。精進峠からの降りは残雪があったりとか、濡れて泥濘状だと、きっと歩きにくいと思います。
今回も連れが🤩張り切って車🚗の運転をしました。総走行距離は491.2kmでした。お疲れ様でした。
私は隣で😪ました。ごめんなさい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する