記録ID: 7944529
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
楽しい笠石と寂光不動周回ハイキング
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 286m
- 下り
- 285m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温25度くらいか 稜線では強風だが涼しく感じた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
フルーツ村スタートしてすぐにオフロードバイクのコースを登るので轍合ったりで歩きにくいところあった。 稜線にでたら岩の背のアップダウン繰り返しだったり、落ち葉やら脆い土の細いトラバースだったり、たまに登山道外れた小ピークに登ったりして楽しんだ、19年秋の台風の時の倒木のところは見晴らしが良かったり巻道に入ったりで飽きない登山道でした。 |
その他周辺情報 | 清和県民の森の施設が近くにあり楽しめそう ロマンの森 里の恵み館 愛菜畑など |
写真
こちらにも細かい土を被った太刀が奉納されていました。謂れを書いた看板?があります。高宕山の観音堂とは雰囲気の違うひっそりとしたモノクロなたたずまいの寂光不動でした。
ここが事実上のゴールですねー
ここが事実上のゴールですねー
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
スマホ
バッテリー
行動食
昼食
飲料
エネルギーゼリー
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
あのお花を見に行くのが実は目的でしたが多分終わってました。見つけられず残念。また来年かな。
でもワイルドな道、少しずづつのアップダウンで疲れもなく楽しい春のハイキングになりました。笠石と寂光不動様にお会いできたし、フルーツ村も素朴な感じも大変良かったです。またきたいハイキングコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Mさんとの山行でしたか〜
楽しかったでしょうね😀
え、お花はもう終わってましたか?
うーん、ここ数日の陽気のせいかな?
来年の楽しみが増えましたね。
ところで写真19と20はヒサカキの花だと思いますよ。
それと写真44はウグイスカグラだと思います。
どちらも春を感じる花ですね。
ガードレールの倒木には驚きました。
最近倒れたのでしょうね。
お疲れさまでした✨
コメントありがとうございます。
ヒサカキという花でしたか。下向きに咲いてくれて可愛い目につきやすいお花でした。そしてウグイスカグラだったんですね。
春は可愛い小さなお花がいっぱいです。
あのお花、もう一度確かめに行こうかと思いもしなくはなくもない💦
楽しいコースでした♪
誘って頂きありがとうございました。ここは15〜20年位前に歩いたきり。
覚えていたのはオートバイのタイヤの跡、笠石、寂光不動、林道歩き
だけだったけど3時間登ったり下ったり楽しい山歩きでした!
帰りにフルーツ村のおじさんに教えて貰った「エビ岩」、気になります!
写真では豊英ダムがしっかり写ってました(国道側から)
来週 平日に八良塚分岐のスイセンを植えたところの増し植えを予定。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する