記録ID: 794575
全員に公開
ハイキング
奥秩父
隠れた名山 乾徳山
2016年01月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/files/2015-0409-1403.pdf 時期によっては山梨交通のバスが塩山駅から出ているが、この時期は乾徳山登山口までは走っていないようだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし(鎖場が苦手な人は雷岩や鳳岩を危険箇所と言うかもしれない) 登山ポスト:乾徳山登山口バス停降りてすぐの民宿登山旅館前 |
写真
感想
久しぶりの乾徳山。前回来た時は5月だったので人も多かったが、今回はきっと少ないだろうと思ったら、意外と人がいた。道満尾根ルートでは1人しかすれ違わなかったけど。
行きのバスに一緒に乗っていた若者と月見岩でばったり会い、同じくらいのペースだったので山頂からはほとんど一緒に下山した。
それにしても、やはり乾徳山は変化に富んだ山で、さほど長くないコースなのに十分楽しめて素晴らしい。もっと近ければ良いのに。あと、バスがもっと早い時間からあれば良いのに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
にゃーん!
この猫、前に登山道で見かけました!
水の情報どうもありがとうございます。
コメントありがとうございます。見逃していて返事がかなり遅くなっていまいました。
山にも現れるんですね、この猫。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する