ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7947378
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山(埼玉・秩父)

2025年03月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
6.2km
登り
553m
下り
535m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
2:05
合計
5:18
距離 6.2km 登り 553m 下り 535m
天候 晴れ、25℃
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【電車】三峰口駅まで
【バス】薬師堂 薬師の湯まで(400円、現金のみ)
コース状況/
危険箇所等
全体的に、特に薬師堂ルートにおいて、道案内が感動する程親切で適切だった。左右どちらでも行けるけど右の方が安全、という時にも「この木の下に踏み跡あるじゃろここを通れ」という声が聞こえるかのようなピンクテープ。何でこんなに安心させてくれる案内が出来るんだ…

1番注意すべきは山頂直前の鎖場。道の細さで言えば薬師堂コース上に点在した道の細い箇所と同じくらいか、それより少し幅があるレベル。鎖は安定しており、ど素人の自分が「鎖がないと不安だな」と思うところには必ず設置されており、小柄でも届く。段差も低身長でさえ通過できる程度で、足の置き場も分かりやすい(先人達の足跡が分かりやすく段差になってる)。
下りも高度感があって脚がすくみそうなところには必ず鎖があるし(後ろ向きで降りる)、鎖がないところはしゃがんで尻餅をついて降りて少しずつゆっくり降りることが出来るスペースがある。
高所に耐性があるか不安、鎖場は1メートル程度のものしか触ったこと無い、といった自分でもちょっと怖い程度で難なく上り下り出来た。
観光マップには「上級者以外禁止」と書かれているが、山頂直前の鎖場だけなら初心者でも行けた。
勿論、通過の判断は自己責任で、YouTubeで山頂直前の鎖場を全行程写して下さっている動画なども見て判断して下さい。
その他周辺情報 道の駅 薬師の湯にてお土産屋さん、食堂(15:30ラストオーダー)、温泉がある
道の駅 薬師の湯でバスを降りる
2025年03月27日 08:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 8:12
道の駅 薬師の湯でバスを降りる
入山前にお参り
2025年03月27日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 8:17
入山前にお参り
ちょっと道がわかりにくいが、看板の向きを信じて進めば道が出てくる
2025年03月27日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 8:28
ちょっと道がわかりにくいが、看板の向きを信じて進めば道が出てくる
ちょっと眺めがいい
基本、あまり眺望はないので体を動かすことに集中
2025年03月27日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 9:19
ちょっと眺めがいい
基本、あまり眺望はないので体を動かすことに集中
麓でお参りした神社の奥社。この先から鎖場が始まる。安全を祈願してお参り。
2025年03月27日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 9:48
麓でお参りした神社の奥社。この先から鎖場が始まる。安全を祈願してお参り。
いよいよ鎖場が始まる
2025年03月27日 10:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 10:01
いよいよ鎖場が始まる
写真で見ると結構幅があって楽勝そうに見えますね。こんな長く険しい鎖場は初めてなので、写真を撮った時はかなり緊張してました
2025年03月27日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 10:06
写真で見ると結構幅があって楽勝そうに見えますね。こんな長く険しい鎖場は初めてなので、写真を撮った時はかなり緊張してました
鎖場の核心部の写真はありません、すみません。
ひたすら「一歩一歩安全に、手と足で3点支持、焦らないよそ見しない」に集中して、恐怖心を増幅させない事に集中してました。
写真はありませんがコース状況にて言葉で危険度を説明してます。ご参考に。
2025年03月27日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 10:24
鎖場の核心部の写真はありません、すみません。
ひたすら「一歩一歩安全に、手と足で3点支持、焦らないよそ見しない」に集中して、恐怖心を増幅させない事に集中してました。
写真はありませんがコース状況にて言葉で危険度を説明してます。ご参考に。
見えて、、きた?!
2025年03月27日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 11:11
見えて、、きた?!
蝋梅ではない木!
2025年03月27日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 11:13
蝋梅ではない木!
2025年03月27日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 11:13
バーナー禁止などの表示がなかったので、(道中も火に気を付けろとはあったが火気厳禁の看板はなかった)バーナーを使って昼食摂りました。
ネットでも調べてはいたが使っていいのか悪いのか分からなかった。バーナー禁止の情報ありましたらコメントで教えていただけると幸いです(後学の為に掲載場所も教えていただきです。)
2025年03月27日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:08
バーナー禁止などの表示がなかったので、(道中も火に気を付けろとはあったが火気厳禁の看板はなかった)バーナーを使って昼食摂りました。
ネットでも調べてはいたが使っていいのか悪いのか分からなかった。バーナー禁止の情報ありましたらコメントで教えていただけると幸いです(後学の為に掲載場所も教えていただきです。)
2025年03月27日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:14
2025年03月27日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:16
蝋梅の花発見
2025年03月27日 12:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:20
蝋梅の花発見
蝋のようだ〜。匂いはしなかったけど触れたのは嬉しかった。(※もぎ取ったわけではない)
2025年03月27日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:21
蝋のようだ〜。匂いはしなかったけど触れたのは嬉しかった。(※もぎ取ったわけではない)
蝋梅の状況。まだ残ってます
2025年03月27日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:21
蝋梅の状況。まだ残ってます
蝋梅園、福寿草園の様子
2025年03月27日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:21
蝋梅園、福寿草園の様子
ヤマモモ?
2025年03月27日 12:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:22
ヤマモモ?
2025年03月27日 12:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:23
ミツマタ?
2025年03月27日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:24
ミツマタ?
木のうろが鳥の巣になっとる!
2025年03月27日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
3/27 12:24
木のうろが鳥の巣になっとる!
2025年03月27日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:26
蝋梅いいねぇ 見れて本当によかった
2025年03月27日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:27
蝋梅いいねぇ 見れて本当によかった
ヤマモモ?が大半です
2025年03月27日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:27
ヤマモモ?が大半です
ミツマタ?もそれなりに
2025年03月27日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:27
ミツマタ?もそれなりに
2025年03月27日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:28
2025年03月27日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:29
2025年03月27日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:29
ハナモモか!ヤマモモではなく
2025年03月27日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:30
ハナモモか!ヤマモモではなく
2025年03月27日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:30
2025年03月27日 12:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:31
2025年03月27日 12:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:32
福寿草!!見れてよかった!!
2025年03月27日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:33
福寿草!!見れてよかった!!
下山のこういう風景好き
とても安全な道幅
2025年03月27日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:45
下山のこういう風景好き
とても安全な道幅
向こうの山が見える 長野の方かな
2025年03月27日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 12:48
向こうの山が見える 長野の方かな
河津桜?数本だけ緑とピンクの入り混じった木が突然出現
2025年03月27日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:13
河津桜?数本だけ緑とピンクの入り混じった木が突然出現
2025年03月27日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:13
2025年03月27日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:13
街が見えてきた
2025年03月27日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:17
街が見えてきた
2025年03月27日 13:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:24
ソメイヨシノかな?
2025年03月27日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:25
ソメイヨシノかな?
下山口の様子
2025年03月27日 13:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:26
下山口の様子
2025年03月27日 13:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3/27 13:27
撮影機器:

感想

どうしても死ぬ前に蝋梅の様子とその匂いとを知りたくて仕方なく、そして休暇が取れるのなんて今しかないかもしれず、少しでも残っている可能性に賭けて登山を決行した。
蝋梅が残っている可能性はありそうだが、山頂直前の鎖場が非常に不安だった。YouTubeで鎖場全行程を公開して下さっている方の動画を見て、自分(経験不足、高度感が少し怖いかもしれない、低身長)でも行けると判断した。結果、「ちょっと怖い、ここで亡くなった人いるんだよな…まだ終わらんのか早く下山したい」と弱音を吐きながらも登って降りる事ができた。詳しい所感はコース状況にて書きました。
薬師堂コースの景観が無いのは知っていたが、どうせ通らざるを得ないなら行きにして、鎖場を頑張った帰りにご褒美(蝋梅園、福寿草園)を見るという行程にして良かった。蝋梅も見れて本当に良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら