記録ID: 7949264
全員に公開
ハイキング
丹沢
春の訪れミツバ岳
2025年03月28日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 879m
- 下り
- 883m
コースタイム
天候 | 9:00ごろ迄は大粒の雨降り その後に晴れ間が広がり、午後は薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田駅 8:25発バス→9:16着 浅瀬入口 ◇帰り 丹沢湖バス停15:00 →15:34山北駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結は全くなし。 雨の直後でしたが、ぬかるみもなく歩けました。 水捌けのいい土なのかも? |
その他周辺情報 | 御殿場線 山北駅徒歩1分、さくらの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ファーストエイドセット
ヘッドランプ
軽アイゼン
ツェルト
レインウェア
防寒着(ウルトラライトダウン)
スマホ
予備バッテリー
着替え
ホイッスル
グローブ
地図
筆記用具
水筒(お湯)
|
---|
感想
見頃を迎えたミツマタを愛でるためにミツバ岳へ
大粒の雨が降る中、バスに揺られながら登山口へ向かいました。予報では午後までにだんだん雨が弱まり、やがてやむと言う事でしたが-本当に!?と心配になる程の大粒雨。
しかしびっくり予報よりも早く晴れ間が広がり、あっという間に初夏のような暑さになりました。
春の気候ってこんなに嵐のように変化するんだったっけ?
ミツマタは今が見頃という感じでまんまるに花開いたお花がかわいい。登り始めから山頂まで群生地が広がり素敵な山歩きを楽しめます。
権現岳側はまだ蕾状態の枝も多かったので、ルートによってはまだまだお花見をすることは出来るかもしれません。出来るだけ長く咲いていて欲しいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する