記録ID: 7952459
全員に公開
ハイキング
東海
風越峠のキスミレ
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 244m
- 下り
- 247m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一と第二あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 途中、松林を抜けるとき松葉の落ち葉は、よく滑る |
写真
装備
個人装備 |
帽子
老眼鏡
タオル
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
グローブ
フリース
ズボン
靴下
着替え
ザック
スマホホルダー
雨具
折り畳み傘
水筒
行動食
登山靴
シップ
バンテリン
ファーストエイドキット
目薬
保険証
スマートフォン
コンパクトカメラ
モバイルバッテリー
充電ケーブル
カメラ予備電池
時計
|
---|
感想
今日は、寒かった。未明まで雨。
昨日見た天気予報とは少しずれ、回復も遅れましたね。
そうそう、毎年恒例のキスミレ詣。
ちょっと遡ってみると、2024は4月7日、23/3/19、22/3/27、21/3/14、20/3/16、19/3/24と来ているようで、今年の3月29日は遅いほう。
キスミレは咲いていましたが、アマナは一輪のみ。寒かったり日が差していないと、開いてないんですよね。同様に、尾根のカタクリも、みんなお辞儀したまま。
ちょっと残念。
(帰りに石巻のカタクリ山に行きましたが、やっぱりみなお辞儀)
(ニョイスミレもハルリンドウも見なかった)
寒かったり暑かったりのこの頃ですが、
桜はやっと開花。実は昨年の桜の開花と同様のようです。
と、いうか、ここんところの二年が普通(平均的)で、以前がどんどん早くなった傾向でしたもんね。
今日もけが無く帰ってこれました、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する