やっぱり良い山🥰三峰山🦍🦍


- GPS
- 02:59
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 722m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ビフォーアフター
9時から11まで待機したけど、真っ白は回復するどころかより一層真っ白に🤣
な)インフォメーション付近でも濃霧、雪が舞っており二人満場一致で赤岳へ向かいました🤣
大変だろうに情報共有してくれたおかげで、諦めつきました🙇♀️
な)その間ふわふわのアイマスクを着用し、お昼寝をするなかしょーであった😎
感想
笠ヶ岳→赤岳と山変しだの雪が止まず三峰山に来ました☺️
転向しまくるも臨機応変に対応してくれて感謝✨
そういえば、しょーくんと2人は初めてだったわ😊
三峰山はいつ行っても楽しめる山。太鼓判押せる良い山です✨
でも今日は山よりしょーくんとのお話の方が勝ったかな。3時間も笑いまくって楽しい時間を過ごすことができました😊
たまにはこういう登山も良いですね♪
見かけによらず(どんなんや🤣)落ち着いてしっかりした考えも持ったイカスメンしょーくん、楽しかったよー、ありがとう😊
最初は幻想的な積雪が広がる笠ヶ岳にチャレンジする予定でしたが、天候の悪化により断念。
気持ちを切り替えて赤岳の主稜に挑むも、こちらも悪天候により断念。思いは届かず…😱
その結果、行き着いたのは新和田トンネルの先に広がる三峰山でした!
・絶妙な斜度に覆われたアイスバーン
・雪が絡む厄介なトラバース
・ガスガスと吹き荒れる風で、眺望は皆無
テンションが下がる要素満載のコンディションでしたが....
真っ白な大自然の中で、ぼっちさんと僕の笑い声が響き渡る、心温まる山行となりました✨
「景色は確かに真っ白だけど、俺の心は晴れ渡っているぜ!」と噛み締められる、かけがえのない一瞬でした😁
久しぶりに再会したぼっちさんは、どんな状況でも自然体で気さくに笑い合える。
そして、相手に配慮し合いながら自分の考えや思いを主張し合える。
まさに貴重な存在。
そんな仲間に心から感謝し、これからも共に山を楽しんでいきたいと思います。
爆笑の嵐もありつつ、タメになるお話も満載の素敵な時間をどうもありがとう😁
まだまだ未熟なおバカな僕ですが、これからもよろしくお願いします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pic3、拡大すると後ろに青空が!
これは、晴れてます☀️
心はずっと快晴でしたよ🤣
ありゃりゃ、見落としてソーリー🙏
晴れてるね☀️
今日ね、農鳥で鬼ラッセルだったよ💦
りょーたくんの気持ちがよくわかった💦
晴れた日に行かなきゃですね✨
また行きます♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する