記録ID: 795504
全員に公開
ハイキング
丹沢
鐘ケ嶽
2015年06月18日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 473m
- 下り
- 484m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
浅間神社前の階段はきついです。…写真はありません。
今日のハイキング、今週、火曜日かな…テレビで見た「階段」の登り方を山道でも、階段でも試してみました。
↓
皆さん、テレビ見ましたか??
↓
階段を登るときは、頭のてっぺんが紐で吊り下げられているイメージで歩くと、姿勢が良くなり、階段では上に引っ張られるイメージなので、足の運びのアクションが大きくなります。
↓
先週の巡礼峠白山ハイキングコースの階段は5段くらい登って、休んでましたが、今回は15段〜20段、着かれた感じはしまん…でも後で、疲れがやってくるかも??
↓
そんな訳で、山登りのコツを掴みました。頭が上方に引っ張られるイメージで歩くと、足はオーバーアクションでリズミカルに動かしているのに、足への負担が少なくなったような気がします。
今日のハイキング、今週、火曜日かな…テレビで見た「階段」の登り方を山道でも、階段でも試してみました。
↓
皆さん、テレビ見ましたか??
↓
階段を登るときは、頭のてっぺんが紐で吊り下げられているイメージで歩くと、姿勢が良くなり、階段では上に引っ張られるイメージなので、足の運びのアクションが大きくなります。
↓
先週の巡礼峠白山ハイキングコースの階段は5段くらい登って、休んでましたが、今回は15段〜20段、着かれた感じはしまん…でも後で、疲れがやってくるかも??
↓
そんな訳で、山登りのコツを掴みました。頭が上方に引っ張られるイメージで歩くと、足はオーバーアクションでリズミカルに動かしているのに、足への負担が少なくなったような気がします。
撮影機器:
感想
WEB検索で森林セラピーロードとは、生理・心理・物理実験により、「癒し」の効果の検証等がなされた森を「森林セラピー基地」「森林セラピーロード」として認定するもので、全国で53か所ありまするそうです。
前回は巡礼峠白山ハイキングコースを楽しみました。2ケ所ほど長い階段があり、ここは少しきついなって思っていたんだけど、危ないところもなく、案内板もしっかりしていて、良いところでした。
今日は2つ目、鐘ケ嶽ハイキングコースに行ってみました.
バス停から鐘ケ嶽まで、yamabato2015の足で1時間15分…登りがずっと続きます。浅間神社(せんげんじんじゃ)手前の階段は、きついです。ここまでは、危ないところはありません。
でも、広沢寺温泉方面に降りる時に2つくらいのコースがあるらしいのですが、左が崖で道幅が狭いところもあり、役人は見に来ていないように思いました。
山登りに慣れていない人には進められません。山頂からバス停まで、約1時間。
このコースは1人では、もう行きません。帰りの舗装路の下り…歩きにくいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する