記録ID: 79556
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山(石門めぐりコース:初級者向け?)
2010年09月25日(土) [日帰り]

- GPS
- 02:15
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 238m
- 下り
- 220m
コースタイム
13:00駐車場-13:06登山口-
13:10かにのこてしらべ-13:13第一石門-
13:22かにのよこばい-13:25たてばり-第二石門-13:30つるべさがり-
13:38片手さがり-13:53第三石門-13:57第四石門(休憩)14:07-
14:14大砲岩分岐-14:21天狗の評定の手前-14:34第四石門-
14:46見晴らし台-15:04中ノ嶽神社-
15:13駐車場着
13:10かにのこてしらべ-13:13第一石門-
13:22かにのよこばい-13:25たてばり-第二石門-13:30つるべさがり-
13:38片手さがり-13:53第三石門-13:57第四石門(休憩)14:07-
14:14大砲岩分岐-14:21天狗の評定の手前-14:34第四石門-
14:46見晴らし台-15:04中ノ嶽神社-
15:13駐車場着
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
第二石門前後は緊張感タップリでした。 妙義山としては初級者向けの「石門めぐりコース」なんでしょうが、私には厳しいコースでした。 |
写真
感想
午前中、芝刈り〜犬の散歩をしていたら、急に天気が回復して来たので、コスモスを見るのも兼ねて急きょ妙義の初級者コースへ行って来ました。
小学生の時は何の問題もなく石門巡りが出来たのですが、高所恐怖症の今となっては、かなりドキドキの連続でした。
大砲岩へは一度は行ってみたいですが、私には一生無理かもしれません。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4835人












santaさん早速行かれましたか〜
しかし、santaさんが高所恐怖症だったとは
でもその辺は「慣れ」の部分も多々あるかと思いますので、きっと克服できると思いますよ
ところで大黒様の御利益はありそうですかね
高所恐怖症のせいで妙義は近くて遠い山、って感じでしたが、無理はしないと決めて決行しました。(ホントに無理しませんでしたけど
いつか克服できれば、もっと山を楽しめるのかな?なんて思ってます。慣れるには、あの「ゾッ
大黒様、日本一だそうですが、写真を撮っただけでスルーする私には絶対ご利益無いですね
santaさんこんばんわ
妙義山は初級者向けでこのレベルなんですか
敷居が高いでね…
近場なので行ってみたいのですが、
レベルが高そうでついつい敬遠していました。
santaさんの山行を参考に、私も挑戦してみます。
kwt-nrさん、初めまして。
私が行ったコースは富岡市役所のコース案内で「一般登山道」とされているルートのごく一部ですが、レベルの定義は人それぞれかと思いますので難しい所ですね。
鎖場の経験が乏しい私のレベル(高所恐怖症の初級者)では、距離は短いもののとても恐いコースでした。
ボルダリングされているkwt-nrさんにとっては、もしかすると物足りないレベルなのかもしれませんが、事故の多い山ですので、くれぐれもお気をつけて行ってらして下さいね。
ところで、妙義が近場って事は結構ご近所さんかもですね
いかんせん妻は体を動かすことに慣れていなくて。いろいろとテイストを変えて、連れ出してみたいと思います。
私も鎖場はほとんど経験がないのです。
緊張半分、楽しみ半分ですね
紅葉が綺麗なときに行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する