記録ID: 8851060
全員に公開
ハイキング
関東
妙義山、後半縦走
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:34
距離 7.3km
登り 1,357m
下り 1,357m
7:05
3分
スタート地点
11:39
ゴール地点
妙義連山は鎖場フェチにはたまらん山として憧れ、数年前に行ったが、予定が急に変わり、妙義神社から相馬岳迄で終わってしまった。結局、喉の奥に小骨が引っ掛かたように妙義後半が取り残された。今回、ようやく小骨を取り除くべく、後半に挑んだ。
目標は半日で渡り歩くとしたが、いざ、出立してみると、前日の車移動で脚が疲れていた。鷹戻りまで来るとヨレヨレだったが、並み居る鎖場で疲れも吹っ飛ぶくらい楽しめた。特にルンゼの垂直鎖場は、今回は下りになったが、是非次回は登ってみたい。
紅葉には早かったが、平日ながら登山者もそこそこいた。
何とか目標のお昼には帰れたので、もみじの湯でゆっくり一服出来た。
次回は今回ルートを逆巡りしたい。
目標は半日で渡り歩くとしたが、いざ、出立してみると、前日の車移動で脚が疲れていた。鷹戻りまで来るとヨレヨレだったが、並み居る鎖場で疲れも吹っ飛ぶくらい楽しめた。特にルンゼの垂直鎖場は、今回は下りになったが、是非次回は登ってみたい。
紅葉には早かったが、平日ながら登山者もそこそこいた。
何とか目標のお昼には帰れたので、もみじの湯でゆっくり一服出来た。
次回は今回ルートを逆巡りしたい。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
ヘルメットは必須。
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する