記録ID: 7956032
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山〜高安山(石切駅〜信貴山口駅)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:32
距離 16.2km
登り 1,005m
下り 1,054m
7:07
19分
スタート地点
10:39
ゴール地点
天候 | 曇り 行程のほとんどが樹林帯のためほぼ無風だが、西側の開けたところでは冷たい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・復路:近鉄 信貴山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道も道標もよく整備されています。 ただ、信貴生駒スカイラインを渡る箇所が2ヶ所ありましたが、いずれも登山道の続きがどこにあるのか分かりづらい(標識なし) ・今回の行程の半分近くは舗装路。 |
その他周辺情報 | 生駒山頂遊園地に自販機、トイレあり。 |
写真
感想
これまで眺めるばかりだった生駒山。
一度は歩いておきたいということで、行ってきました。
事前情報で覚悟はしてましたが、やはり山上遊園地はインパクト大(笑)
縦走路もほとんどがスカイラインの脇を歩かされるので、情緒はありませんね。
むしろ山麓の方が、趣があって良かったかも。
下山後は、せっかく大阪の東部に来たので、前々から行きたかった司馬遼太郎記念館へ。
菜の花をはじめ色とりどりの花が咲くお庭と、意外とこぢんまりとした書斎が印象的でした。
企画展として『空海の風景』にちなんだ展示がされていましたが、ちょうど先月読み終えたところだったので、直筆の資料や図表など興味深く観覧しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
はい、行ってきました。菜の花のあるうちにと思ってたので、間に合って良かったです。
暗峠も良い雰囲気でした。
きちんと下調べしていろいろ寄り道した方が楽しかったかも。
司馬遼太郎さんは菜の花が好きだったそうなので、間に合って良かったですね。『空海の風景』も気になるところです。
私は欲張りなのか、足取りはゆっくりなのに、どうせ行くならとつい寄り道をしてしまいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する