記録ID: 7960792
全員に公開
ハイキング
東海
西尾茶臼山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 403m
- 下り
- 406m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〔マップコード〕51 331 357*06 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇危険な箇所はありません ◇歩数:13,700歩 |
写真
感想
数日間暖かい日が続いていましたが、今日は一転して肌寒い一日となりました。週に一度の体力維持を目的とした山行として、いつもの西尾茶臼山へ向かいました。今回はよく利用する駐車場からではなく、山の東側にある道の駅「筆柿の里・幸田」からの午後トレーニングとしました。道の駅からのアプローチは初めての試みでしたが、山に入ると大半はこれまで歩いたことのあるルートでした。
山中では桜が咲き始め、ツツジもいくつか花を咲かせており、今日のように寒い日があるとはいえ、もう春と呼べる季節だと感じました。
午後からのスタートでしたが、ほぼ予定通りのペースで歩き終えることができました。歩いたのは約8kmと思ったよりも距離が長く、まずまずのトレーニングになったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しています。
去る3月30日。袋井市の可睡斎へ雛人形を愛でに行って来ました。
https://blog.goo.ne.jp/gifu2212/e/93c7a000c0cc8b51deaa188a2125aa37
もともと、可睡斎へお雛さんを見に行こうと考えていました。
往路は東名で、帰路は国道23号線を走りました。
3月8日に名豊道路が全通したので、前々から走ってみたいと思っていまして、帰路は国道23号線にしました。でも、道路が渋滞していました。
帰りに道の駅幸田に寄りました。
遅くなって17時頃でした。
この日、Motaさんが道の駅幸田から茶臼山へ向かったのを知りました。
何時間も、時差があり、お会いできるなどとは叶うべくも有りませんです。
ただ、Motaさんのヤマレコを拝見して、同じ日だったのだと言う感想です。
Motaさんもあの辺り。渋滞に会われたと思います。
くだらないことを長々と失礼しました。
4月9日に繖山へ行って来ました。
JRで行き、能登川から登り安土から戻りました。
部分的にはMotaさんが歩かれたところを歩いたのだと言う感想です。
10日ほどしたらブログにアップさせます。
ご笑覧下さい。
3月11日に私も浜松から家まで23号線を走ってみました。Kオジサン同様豊橋から蒲郡まで時速15kmほどでの のろのろ運転でしたよ。無料だからいいけど余り快適、時間短縮にはなりませんね。
ニアミスとまでは行かないけど道の駅幸田にも立ち寄られたんですか。それに繖山にも行ってこられたんですね。仁べえさんも私のあとで行ってこられたそうですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する