記録ID: 7962391
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【奥武蔵*桜巡り】日枝神社*東昌寺*男衾自然園*鉢形城公園*法善寺*小江川千本桜と桜巡り〜!
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:03
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 84m
- 下り
- 67m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
嵐山渓谷の西側になります。 車は路側帯に停めました。 HPは無い様です。 埼玉県比企郡ときがわ町田黒1200−2 ■トイレ---トイレなし。 【東昌寺】小川町 東昌寺前の駐車場に停めましたが他にも駐車場がありました。 詳しくは下記の小川町観光協会のHPを参照にして下さい。 http://www.kankou-ogawa.com/sp_f008.html ■トイレ---トイレ確認していません。 【男衾自然園(堂ノ入山)】(おぶすましぜんえん)←自分が読めなかったので^^; 近くに来ると公園の案内板があるのでそれに従って下さい。公園はちょっと狭いところを入っていきますが奥まで行くと広い駐車場があります。 Googleマップで来るとちゃんと案内してくれます。 詳しくは下記のHPを参照にして下さい。 https://midorinoportal.pref.saitama.lg.jp/activity/男衾自然公園管理組合/ ■トイレ---駐車場に仮設があります。 【鉢形城公園】 北側の臨時駐車場に駐車。タイミングで満車の場合あり。 詳しくは下記のちょこたび埼玉のHPを参照にして下さい。 https://chocotabi-saitama.jp/spot/19073/?back=1 ■トイレ---停めた駐車場にはありませんが歴史館の方にあります。 【法善寺】 法善寺の前や右側奥に駐車場があります。 詳しくは下記の長瀞町役場のHPを参照にして下さい。 https://www.town.nagatoro.saitama.jp/nagatoro-2/shidarezakura/ ■トイレ---トイレ確認していません。 【小江川千本桜】 最後になんとか寄れそうだったので良く調べもせず行きました。 駐車場が大沼公園からだと結構歩くのでGoogleマップで小江川千本桜の所まで行き停められそうな所を探していたら何台も止めて散策していた方々がいたのでそこに車を止めちょっとだけ桜見に行きました。 本当は止めては行けなかったかもしれないので大沼公園・小江川の里山ハイキング駐車場に停めるのが良いかと思います。 あとは四季の湯温泉ホテルヘリテイジにも止められる様です。 但しさくらの鑑賞目的でご利用の方は駐車料500円/日、ヘリテイジのレストランや日帰り温泉をご利用の場合は無料でご利用いただけます。 詳しくは下記の熊谷観光局のHPを参照にして下さい。 https://www.oideyo-kumagaya.com/cate-info/18956/ ■トイレ---トイレ確認していません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【日枝神社】ときがわ町 通りからすぐなので危険箇所なし。 枝垂れ桜見頃でした! 【東昌寺】小川町 危険箇所なし。 入口から枝垂れ桜が見事でした。 こちらも見頃でした。 詳しくは下記HPを参照にして下さい。 http://www.kankou-ogawa.com/sp_f008.html 【男衾自然公園(堂ノ入山)】 危険箇所なし。 以前は杉が鬱蒼とはえる山でしたが伐採し桜の木を植え現在の様な公園になった様です!山頂まで10分も掛からず登れます。 この日は雲が多く見れませんでしたが赤城山や谷川、男体山や日光白根などが見える様です。 ▪︎八重寒緋桜や陽光桜は満開!男衾桜は3,4部咲き、カタクリは終盤でした。 詳しくは下記HPを参照にして下さい。 https://midorinoportal.pref.saitama.lg.jp/activity/男衾自然公園管理組合/ 【鉢形城公園】 公園なので危険箇所なし。 堀や土塁で区切られた曲輪がいつくかあり城址としてなかなか面白かったです。 ▪︎氏邦桜は26日に満開を迎えています。 詳しくは下記HPを参照にして下さい。 https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/edohigan2025.html 【法善寺】 危険箇所なし。 ▪︎枝垂れ桜は5部咲きくらいでした。 詳しくは下記HPを参照にして下さい。 https://www.nagatoro.gr.jp/category/flower_topics/flower_sakura/ 【小江川千本桜】 何ヶ所か桜の咲く場所がある様でした。 たまたま行った場所にも桜が多く楽しめました。特に危険箇所もないんですが切った切り枝にお袋が引っかかって転んだので一応注意。 詳しくは下記の熊谷観光局のHPを参照にして下さい。 https://www.oideyo-kumagaya.com/cate-info/18956/ |
その他周辺情報 | お酒を買いに「武甲酒造」さんへ行きました! 詳しくは下記のHPを参照にして下さい! http://www.bukou.co.jp |
写真
【日枝神社】
今日は奥武蔵*桜巡りに来ました!
ほぼNimaさん情報で来てみました。以下もですが情報ありがとうございました!
最初に嵐山渓谷の西側にあるときがわ町の「日枝神社」の枝垂れ桜を見に来ました!
先ずは道脇のスイセン!
今日は奥武蔵*桜巡りに来ました!
ほぼNimaさん情報で来てみました。以下もですが情報ありがとうございました!
最初に嵐山渓谷の西側にあるときがわ町の「日枝神社」の枝垂れ桜を見に来ました!
先ずは道脇のスイセン!
【法善寺】
昼食後お酒を買いに行く途中偵察がてら法善寺に来てみたら結構咲いていたので寄ってみました!
枝垂れ桜とマンサク!
最初はサンシュユかな?と思っていて帰りに近くに寄ってみたらマンサクでした。
昼食後お酒を買いに行く途中偵察がてら法善寺に来てみたら結構咲いていたので寄ってみました!
枝垂れ桜とマンサク!
最初はサンシュユかな?と思っていて帰りに近くに寄ってみたらマンサクでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
飲料
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
山に行こうかと思いましたが明日から会社のイベントがあり1週間休みが無いので今日はゆっくり奥武蔵に桜巡りツアーをして来ました。
日枝神社や東昌寺は初めて行きました!
男衾や氏邦桜も全てNimaさんから情報を得て来ました。
Nimaさん改めて情報ありがとうございました!
さて日枝神社も東昌寺も初めてでしたが結構立派な枝垂れ桜で予想以上に楽しめました!男衾自然園では八重寒緋桜と陽光桜が満開!特に陽光桜の濃いピンク色が印象的でした!男衾桜はこれからなので天気次第ですが来週早めに来たいと思います!
そして長瀞の桜もついでにどんな先具合かと思い偵察に行って来ましたが結構満開に近い桜もあり法善寺に寄ってみたら5部咲きにはなっている様で結構楽しめました!
来週来る時まで持っていて欲しいです^^;
そして小江川千本桜ですが最後に寄れたら!くらいだったのであまりリサーチしていませんでした。なのでGoogleマップで小江川千本桜とあった所に行きましたが何ヶ所か咲いているのかメインがどこか分からずでしたがとりあえずそれっぽいの見れたので良しとしました^^;
思った以上に桜を見れた日になり始めて行ったところもあり無理なく桜巡り楽しめました!
これから来週は平日休みがありませんが再来週など桜始め行きたいところが多くやはり春は忙しくなりそうです^^;
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人