記録ID: 7962739
全員に公開
ハイキング
東北
太陽の村から韮神山&羽山◆宮城県柴田町
2025年03月30日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 416m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:39
距離 8.4km
登り 416m
下り 410m
11:57
159分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
食事処、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして整備されています。コース案内看板がポイント毎に設置されていて親切。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中に大河原と蔵王町の手倉森山&とんがり山へ行きました。
*「手倉森山ととんがり山」と同日の記録なので、本当は一緒のレコにしたかったのですが、ログが分かれてしまいました。合わせようといろいろやってみたのですがうまくいかず、同じ日ですが今回は別々のレコになりました。
風が強くて寒かったため休憩はほとんどせず、お昼ご飯は駐車場に戻ってから車の中で(^_^;) まだ時間もあるし、せっかくなので以前から機会があったら行こうと思っていた近くの韮神山へも寄ってみることに。
大高山神社から韮神山の登山口までは、4号線を岩沼方面へ真っ直ぐ行って10分程。…でしたが、韮神山の駐車場?は4号線沿いの2〜3台くらい停められそうなスペースのようで、初めてなのでどの辺かなとチラチラ見ながら走る。直前で気づいたのですが通り過ぎてしまいました。なので、そのまま太陽の村へ。
太陽の村は、以前息子が小さい頃に遊びに来たことがありました。その時は子どもが一緒だったのであまり長くは歩かなかったのですが、また機会があったら韮神山、羽山のハイキングコースも歩きたいな〜と思っていたので、ちょうど良い機会になりました。
みつまたの花もちょうど見頃を見ることが出来て、良いタイミングで来れて良かった。これで快晴だともっと良かったのですが、少し曇りで蔵王方面の展望があまり良くなかったのだけ残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する