記録ID: 7964014
全員に公開
ハイキング
東海
高ドッキョウ(雪に降られた山梨百名山)
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 856m
- 下り
- 860m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ここでやっと山が見えてきました(t)
右から、篠井山、七面山、八紘嶺、十枚山です。
この後の天気好転を期待しましたが叶わず。(w)
七面山、八紘嶺まだ行ってないの。washinさん、近いうちに付き合ってね😘(t)
右から、篠井山、七面山、八紘嶺、十枚山です。
この後の天気好転を期待しましたが叶わず。(w)
七面山、八紘嶺まだ行ってないの。washinさん、近いうちに付き合ってね😘(t)
撮影機器:
感想
吉高お嬢さん隊タンポポさんからのお誘いで、山梨県最南端の山梨百名山高ドッキョウを歩きました。
当初、樽峠登山口から高ドッキョウ・貫ヶ岳を周回する予定でしたが、雪が降り出したため往復に短縮。
景色を楽しむのはかないませんでしたが、誰にも会わない山行で未踏の篠井山、七面山、八紘嶺など確認できたのは成果でした。
今日は天気予報が良くなかったので色々悩んでてんくらでAの高ドッキョウへ。
南部なら暖かくて雪もないだろうと登りましたが、気温が低くて手袋も上着も冬の装備のまま歩き、それでも寒いと思ってたら山頂で雪が降り出したので休憩もせず急いで下山しました。てんくら天気予報当たらなかった~😭
下山後に巨大な筍のモチーフが印象的な道の駅とみざわで「おざら」を食べました。ツルツルシコシコの麺が温かい汁にあってとっても美味しかった~🎵🤤
お天気は悪かったけど山梨百名山78座目ゲットしたし、「おざら」も美味しかったから今日も満足です。
washinさん、今日もお付き合い頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
着々と稼いでいますね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する