入道ヶ岳


- GPS
- 01:26
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 636m
- 下り
- 636m
コースタイム
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大社の奥に駐車場があります 奥にも駐車場があります |
その他周辺情報 | 椿大社の近くに椿会館があります 飲食も宿泊もできます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
会社の山友と入道ヶ岳へ
もう遅いらしい福寿草がまだ咲いてるなら見たいのでお出かけ
咲いていたのはほんの少しだけど、可愛く咲いていました
椿大社の奥へ駐車してスタート
井戸谷コースで上りです
石ゴロゴロの沢道から山の中へ
沢沿いに登る道になり小さなお花がこんにちは^^
福寿草やミノコバイモが咲いていました☆彡
やがて木がなくなり視界がよくなり尾根道に出たらもう山頂です
360度のとっても広〜〜〜い山頂には鳥居が建っています
風がとても強くて寒い
どこに座っても風がびゅ〜びゅー
なので短い滞在で
二本松コースで下山です
軌跡が変なので修正しました
2021年11月はこちらです
https://yamap.com/activities/14383514
他の日記もご覧ください
https://yamap.com/users/415408?map_names=%E5%85%A5%E9%81%93%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%83%BB%E9%8E%8C%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%83%BB%E4%BB%99%E3%83%B6%E5%B2%B3#tabs
椿大神社 https://tsubaki.or.jp/
交通案内・アクセスマップあります
鈴鹿パーキングエリアにはETCスマートインターがあります
駐車場まで5〜7分くらいです
こちらもご覧ください https://yamap.com/activities/38857130
コースタイム☆☆☆
駐車場 10:33
井戸谷コース登山口 10:33 二本松尾根コース登山口
通報ポイント1 10:40 井戸谷コース
通報ポイント2 10:50
通報ポイント3 11:00
沢上り 11:06
避難小屋 11:18
通報ポイント4 11:23
通報ポイント5 11:34
通報ポイント6 11:47
北の頭分岐 12:11 イワクラ尾根コース
入道ヶ岳山頂 12:15〜12:43
通報ポイント7 13:33 二本松コース
通報ポイント6 13:44
避難小屋 13:51
通報ポイント5 13:54
通報ポイント4 14:03
通報ポイント3 14:16
通報ポイント2 14:24
通報ポイント1 14:28
二本松尾根コース登山口 14:30 井戸谷コース登山口
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する