記録ID: 7970817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島山
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 725m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
色んな方向が規制で通行止めになってます |
写真
感想
30日に規制がかかって、諦めていた霧島山
と思っていたら2日の夕方に規制の縮小のニュース。
その時点で開聞岳も登ってなかったので、猶予は3日と4日の午前中のみ。しかし天気は好天。
急いでレンタカーに連絡して、なんとか最後の1台というレンタカーを確保できたので、朝5時前発でえびの高原へ。
2日連続で4時台発は中々辛い。
とはいえそのおかげで6時過ぎから登り始め。ザ・火山といった溶岩・ザレザレの道を登っていく感じ。
噴煙のせいか山肌の木々は枯れた感じのものが多く、火山らしく木がなくなるのもすぐでした。
どっち見ても見晴らしが良いんですが、特に楽しめたのは多数のカルデラ湖と噴火口。
特に新燃岳火口は火口全体から噴煙が上がっていて中々壮観な見た目でした。
流石に早くおりすぎたのでえびの岳もお散歩。こっちは上まで木がちゃんと生えていたのであまり展望無し。
今回まだ警戒レベル3なので入れない場所も多かったですが、大浪池の周回も、白紫池・六観音御池・高千穂峰なんかも行ってないので、この辺と合わせて次回の宿題ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する