記録ID: 7977541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
石裂山(栃木) 加蘇山神社遥拝所〜回遊コース 時計回り
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 809m
- 下り
- 807m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温(簡易温度計)9〜14℃ 稜線上は弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
容量:7台程 料金:無料 トイレ有り 駐車状況:10:00→7割 14:00→6割 徒歩10分程先にある「参拝者駐車場」を利用する予定でしたが、後で確認すると実際に駐車した場所は遥拝所だったようです。往復で1km程距離は伸びますが、すぐ隣に公衆トイレがあるこちらも選択肢として良いかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥宮や長いハシゴを狙って周回ルートとする場合が多いと思われますが、難所っぽい箇所を含みますので、下調べを入念に行うことをおすすめいたします。 先行の年配団体者さんは、竜ケ滝・千本桂付近の分岐から北寄りルートで石裂山までピストンされていたようでした。難所をできるだけ回避したい場合には、そちらのルート取りは非常に優れていると感じます。 |
その他周辺情報 | 宿泊地:出流ふれあいの森 キャンプ場 一般キャンプ施設(フリーサイト) 1,650円/人 https://www.mikamo-forest.jp/izuru.html 広い間取りでお隣さんを気にせず過ごせる快適キャンプ場です。注意点は・・・ヤマビル地帯に立地すること。梅雨時や雨模様の日等は厳重なガードが必要です。この日はまだ気温が低い時期でしたので、見かけることはありませんでした。 |
写真
感想
一人きりで行くには少し不安な石裂山へ、キャンプ一泊を兼ね一緒に行ってくれるという奇特な方々wと共に訪れました。
自分がヤマビル恐怖症のため、降雪具合と発生状況との関係で「今しかない!」というタイミングです。山もキャンプ場も「出る」場所なもので・・・
事前には不安もありましたが、全員無事に下山できました〜。下山後のビール旨すぎ。(関東百名山)
※定義的には「ハイキング」区分となりそうですが、語感として余りに違和感があることから「無雪期ピークハント」とさせて頂きました。
メンバーが無事に登山を遂げて、その後キャンプで焚き火を囲んで乾杯したビールは最高で、なりより充実した時間を過ごせた事に感謝です。
鎖やハシゴなど、思い返すとかなりの冒険でしたが、そんなところを一歩一歩確実に失敗しないようにすること。 他の事にも通じることかなぁ〜
。 なんて、気持ちよく酔いました。 手の感触、足の裏に荷重をかけて、踏み外さないよう。
今後の課題もこなせるよう、少し自信になったかな〜。(かっしー)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する