記録ID: 7977816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川井駅から金子駅
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:23
距離 30.2km
登り 1,564m
下り 1,684m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トラバースする箇所で滑落のリスクがある場面や大峰山を過ぎてから道が不明瞭な場面があったので注意が必要です。 |
感想
今回は川井駅から金子駅まで行ってきました。
去年高水三山を登りに行った際に黒山まで縦走するつもりが体力がなく断念したので、今回は黒山まで登りに行ってみたかったので縦走してきました。
前回のトレーニング山行のおかげかコロナで落ちた体力が少し戻ってきたようで、ランニングの調子が上がってきてランニング嫌いなのであまり走りたくはないけど、登山の体力づくりと割り切って考えているのでいつもは楽しく感じませんが久々に自己ベストを更新できて楽しく感じます。(筋トレを以前よりしているのでマッスルメモリーで体重は増加)
坂道や急登が多くありましたが、はじめてインターバル練習をしてかなりキツかったですがそのおかげかあまり疲れることなく登れました。
今回のルートは全体的に道が分かりにくい場所が多く、特に大峰山をすぎてからは不明瞭な場所や採石場付近は分かりずらかったので注意が必要でした。
また、トラバースする場面で滑落のリスクがある道が多かったです。
帰りにコロナの味覚障害があって最近食べれていなかった二郎系のラーメンを八王子の田田で限定塩汁なしの大をニンニクマシマシ、アブラ少なめ、野菜ちょいマシで注文。
今日は調子が良く、味が分かり美味しくいただけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する