ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7978705
全員に公開
ハイキング
丹沢

荻野運動公園野草園&白山・桜山🌸春らんまん

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
13.0km
登り
452m
下り
449m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
2:34
合計
6:15
距離 13.0km 登り 452m 下り 449m
9:01
39
荻野運動公園駐車場
9:40
11:40
35
野草園
12:15
11
12:26
12:27
8
12:35
12:41
38
13:19
13:28
5
13:33
12
13:45
14:03
33
14:36
9
14:45
31
15:16
荻野運動公園駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【荻野運動公園駐車場】
無料、470台、8時〜21時半
休館日あり(駐車場?)

【野草園】
月曜休園、無料
200種類の野草
野草園入口に立派なパンフレットあり
コース状況/
危険箇所等
野草園(荻野運動公園)→飯山観音長谷寺→
白山・桜山(白山ハイキングコース)→
荻野運動公園

白山ハイキングコースは良く歩かれており、危険箇所はありません。
その他周辺情報 □荻野運動公園↓
https://ogino-park.jp/

□白山ハイキングコース
 あつぎ観光ナビ↓
https://www.atsugi-kankou.jp/kankou/01hakusan.html
今日は厚木市の荻野運動公園内の
野草園にやって来ました。
体育館や競技場があり、
たくさんの学生たちで賑わう公園です。
16
今日は厚木市の荻野運動公園内の
野草園にやって来ました。
体育館や競技場があり、
たくさんの学生たちで賑わう公園です。
入口で確認して…野草の方へ
全体の1/3ほどの広い面積の野草園に驚きです。
11
入口で確認して…野草の方へ
全体の1/3ほどの広い面積の野草園に驚きです。
ネモフィラの鮮やかな青色が
すぐ目に飛び込んてきます。
33
ネモフィラの鮮やかな青色が
すぐ目に飛び込んてきます。
園内は桜が満開
ロング滑り台などの
遊具もあり、家族連れもいっぱい
16
園内は桜が満開
ロング滑り台などの
遊具もあり、家族連れもいっぱい
小高い丘の上が野草園です。
16
小高い丘の上が野草園です。
風にひらひらハナニラ
25
風にひらひらハナニラ
ユキヤナギ
ひたち海浜公園にでも行った気分🎶
40
ひたち海浜公園にでも行った気分🎶
奥の菜の花も入れて…
27
奥の菜の花も入れて…
コスミレかな?
野草園では記名して…
出会えるお花たち情報確認
たくさんのお花が待ってます。
10
野草園では記名して…
出会えるお花たち情報確認
たくさんのお花が待ってます。
お出迎えの花は
ヒトリシズカでした〜
29
お出迎えの花は
ヒトリシズカでした〜
シュンラン
園内あちこちに咲いてます。
32
シュンラン
園内あちこちに咲いてます。
とても立派な散策路
15
とても立派な散策路
ミスミソウが僅かに残ってました。
32
ミスミソウが僅かに残ってました。
ユキモチソウ
不思議な形ですね〜
31
ユキモチソウ
不思議な形ですね〜
園内にたくさんあります。
19
園内にたくさんあります。
色違いのショウジョウバカマ
そろそろ終わりかな。
26
色違いのショウジョウバカマ
そろそろ終わりかな。
カンアオイ
イカリソウ
ヤマルリソウも
いたるところに
27
ヤマルリソウも
いたるところに
初見のお花
バイカイカリソウ🥀
39
初見のお花
バイカイカリソウ🥀
スゴイかわいい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و
34
スゴイかわいい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و
わぁ〜素敵✨
下から見ると
レンゲショウマみたいだなぁ〜🥀
25
下から見ると
レンゲショウマみたいだなぁ〜🥀
ユキモチソウをじっくり覗き込む👀
中の白い雪餅は柔らかくて、
触ったら潰れそうな感触だそうです🤔
27
ユキモチソウをじっくり覗き込む👀
中の白い雪餅は柔らかくて、
触ったら潰れそうな感触だそうです🤔
バイモは遠くて良く写せませんでした。
21
バイモは遠くて良く写せませんでした。
ヤマブキソウは
まだ少しだけ
21
ヤマブキソウは
まだ少しだけ
ヒトリシズカのファミリー
26
ヒトリシズカのファミリー
シャクナゲ🌺
シラユキゲシ
かなり広い範囲に咲いてます。
30
シラユキゲシ
かなり広い範囲に咲いてます。
キジムシロ
黄色の花は悩ましい😵
27
キジムシロ
黄色の花は悩ましい😵
そしてオキナグサ
たくさん見たから今年は
ここで済んじゃいました。
36
そしてオキナグサ
たくさん見たから今年は
ここで済んじゃいました。
見ごろですね〜🥀
38
見ごろですね〜🥀
広い野草園楽しめました〜
荻野運動公園になんと2時間も滞在してました😅
26
広い野草園楽しめました〜
荻野運動公園になんと2時間も滞在してました😅
せっかく来たから
野草園だけでは勿体ない。

すっかり満足したから、
余り気乗りしないけど…
気を引き締めて予定の白山・桜山を歩きます。
13
せっかく来たから
野草園だけでは勿体ない。

すっかり満足したから、
余り気乗りしないけど…
気を引き締めて予定の白山・桜山を歩きます。
今日歩く稜線です。
15
今日歩く稜線です。
奥の山は丹沢大山の方かな?
19
奥の山は丹沢大山の方かな?
道端のヤマブキ
黄色が目を引きます💛
24
道端のヤマブキ
黄色が目を引きます💛
これから歩く
「白山飯山森林公園」の入口です。
15
これから歩く
「白山飯山森林公園」の入口です。
散策路はソメイヨシノが咲き春色です。
22
散策路はソメイヨシノが咲き春色です。
桜のトンネル🌸🌸🌸
32
桜のトンネル🌸🌸🌸
散策路で見かけたお花たち
25
散策路で見かけたお花たち
お花見を楽しんでる方たち
22
お花見を楽しんでる方たち
ここからいよ飯山観音長谷寺へ
風情ありますね🌸
15
ここからいよ飯山観音長谷寺へ
風情ありますね🌸
実は人が多いんです。
少し待ってから📷
17
実は人が多いんです。
少し待ってから📷
駐車場入口は大混雑で🚙
なかなか入れなさそうです。
16
駐車場入口は大混雑で🚙
なかなか入れなさそうです。
開山1300年とのこと
18
開山1300年とのこと
鐘楼も良い感じ🔔
消しゴムマジックで消しちゃいました〜便利😌
19
鐘楼も良い感じ🔔
消しゴムマジックで消しちゃいました〜便利😌
観音堂の左裏手より
ハイキングコースへ
9
観音堂の左裏手より
ハイキングコースへ
白山へは女坂から時計回りに進みます。
11
白山へは女坂から時計回りに進みます。
タチツボスミレとオニタビラコ?
16
タチツボスミレとオニタビラコ?
ジュウニヒトエ
久しぶりでお花の名前が出てこない😖
26
ジュウニヒトエ
久しぶりでお花の名前が出てこない😖
手軽なコース
たくさんの人が歩いてます。
10
手軽なコース
たくさんの人が歩いてます。
綺麗に整列するキブシ
19
綺麗に整列するキブシ
白山手前は少しだけ急登
10
白山手前は少しだけ急登
山頂の白山展望台が見えてきた〜
13
山頂の白山展望台が見えてきた〜
ドウダンツツジも咲きましたね。
17
ドウダンツツジも咲きましたね。
「白山」山頂(283m)
長谷寺から30分ほどです。
11
「白山」山頂(283m)
長谷寺から30分ほどです。
展望台(人が多く写真撮り忘れ)の上に上がると
厚木、横浜方面や通ってきた登山道。
そして丹沢の山が見える。
15
展望台(人が多く写真撮り忘れ)の上に上がると
厚木、横浜方面や通ってきた登山道。
そして丹沢の山が見える。
5分も尾根道を進むと白山神社に着いた。
社殿の前には白龍と白山池
古くから雨乞いの霊池とされていて、枯れる事がないそうです。飯山の七不思議「白龍伝説」
13
5分も尾根道を進むと白山神社に着いた。
社殿の前には白龍と白山池
古くから雨乞いの霊池とされていて、枯れる事がないそうです。飯山の七不思議「白龍伝説」
山桜を見ながら歩ける登山道を行くと…
13
山桜を見ながら歩ける登山道を行くと…
桜山へ到着(13:45)277m
景色は樹間から少しだけ見えます。
12
桜山へ到着(13:45)277m
景色は樹間から少しだけ見えます。
下山道もとても歩きやすい。
ここで少し上りになる。
14
下山道もとても歩きやすい。
ここで少し上りになる。
開けた桜の広場に出てきた🌸
ベンチもたくさん。お花見に良さそう。
ここから10分もすれば、
民家の方へと下山できます。
27
開けた桜の広場に出てきた🌸
ベンチもたくさん。お花見に良さそう。
ここから10分もすれば、
民家の方へと下山できます。
そして…
大好きなびっくりドンキーへ
いつも同じメニューで冒険できないのは何故🤔

最後までご覧頂き
ありがとうございました
(˘︶˘).。.:୨୧
33
そして…
大好きなびっくりドンキーへ
いつも同じメニューで冒険できないのは何故🤔

最後までご覧頂き
ありがとうございました
(˘︶˘).。.:୨୧

感想

前夜に突然決めた荻野運動公園の野草園。
本当は別の花の山に行く予定だったが、まだ咲き具合が良くなさそう。
寝床で散々行き先に悩んで、すっかり眠れなくなる。そんなこんなで、お花がないなら野草園にしましょ!とやっと決定。

園内はとても広くたっぷり2時間も居られるほど。
近くの城山カタクリの里にも負けないほど充実してるように思えた(私見ですが)。

ここだけで十分満足。野草園終わってもまだお昼なので、ちょっと億劫だったけど予定通り近くの白山ハイキングコースへ行ってみた。

スタート地点にある長谷寺は、ちょうど桜の開花時期とも重なり、とても風情あり人気のお寺。
歩きやすいコースで、山桜を見ながらのんびり歩け良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

rabbiさん、こんばんは!
バイカイカリソウ、本当に可愛いですね♪
自生地とかもあるのでしょうかね。
茨城県北はやっと春が始まったばかりといった感じでしたが、厚木は季節が一つ二つ進んでいる感じがします。
これだけ華やかなのを見てしまっては、僕らなら家路でしたが(笑)、白山も麓のお寺とともに桜がちょうど見頃で良かったですね。
消しゴムマジックは嫁も使ってますが、本当に便利ですよね。
そのうちデジカメにも消しゴム機能が追加されたりして(笑)。
お疲れさまでした。
2025/4/6 23:40
いいねいいね
1
ピアソラさん おはようございます😀

バイカイカリソウは関西より西に咲くお花のようです。少しピンクで小さく可憐なお花でした。
野草園は余り情報が出ておらず、外すのではと心配しながら行ったのですが、充実の品揃えでした。根性出して歩いた山歩きは、麓の長谷寺の桜風景がなんといっても良かったです。

消しゴムマジック…無料になってたんですね😅
これこらバンバン使いそうです。
コメントありがとうございました。
2025/4/7 6:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら