記録ID: 7979845
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
【窓明山・三岩岳・大戸沢岳・会津駒ヶ岳】保太橋登山口から滝沢登山口 + 徒歩で車回収のおまけ付き
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:36
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:05
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 11:36
距離 27.3km
登り 1,914m
下り 1,914m
4:25
5分
スタート地点
16:01
ゴール地点
一眼なし
MAX9.5kg
MAX9.5kg
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付きからアイゼン。途中まで薄いトレースあったけどすぐ無くなって三岩岳の先までノートレース。 前日に雪降ったのかな?窓明山直下辺りから沈むようになったので我慢できずワカンにチェンジ。以降駒の小屋までワカン。駒の小屋でアイゼンに戻した。 窓明山直下は軽く雪庇になってたので壊しながら無理やりよじ登った。 窓明山〜大戸沢岳までメンタルと体力削られる雪の状態。 三岩岳以降はスライドした方のトレースもあったので幾分ましだが、、。 会津駒ヶ岳からはトレース多数の高速道路。そろそろヘリポートまでの冬季ルートも終わりでは? |
写真
撮影機器:
感想
数年前から憧れてた会津駒ヶ岳〜三岩岳までの積雪期限定ルート。
今回はそれに窓明山も追加した。
本来は会津駒ヶ岳から周れば15:48のあずき温泉バス停から駒の登山口まで戻れるが、この憧れてた縦走を大好きな会津駒ヶ岳で締めたいと思い逆ルートで歩くことに。
今シーズン最後の雪山を怪我なく最高の形で締めくくる事ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する