記録ID: 7979852
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
【日向倉山】この時期しか見れない裏越後三山の大パノラマ
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 805m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーラインの銀山平口出た橋のたもと 2025-04-05現在 駐車エリアは未除雪のため路駐 今後除雪されるでしょう 日帰りの場合は18:00までに旧料金所(みみずく広場)まで戻る必要がある シルバーライン入口のみみずく広場駐車場にトイレあり(24時間利用可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道はありません ※積雪期限定ルート 2025-04-05は銀山平口の冬期通行止め解除の初日のため 赤崩山の分岐までトレースなし(この日たくさんの入山者あり) ノートレースから6〜7番手だったがいろんな足元の装具(ツボ足・ワカン・スノーシュー)のため 急登なのにステップが一定ではないので歩きにくかった ノートレースを考えスノーシューで山頂まで歩いたがツボ足でも問題なかったかも 分岐からの稜線上はトレースばっちり 途中大きいクラックがあるが近づかなければ問題ない 亀裂になりそうな凹みには近づかないこと前兆として踏み抜き跡があったりする クラックが大きい場所はすこし樹林帯に巻けば問題なし 日向倉山山頂付近の急登も特に危険個所なし 下山はスノーシューから12本爪アイゼンへ換装 さほどズボることなく歩けた 日向倉山直下と赤崩山分岐直下が一番の急坂 ここをスノーシューで下るほうが危なそう 日向倉山〜未丈ヶ岳方面 この日は数名向かったようです 以下見た感じの感想 ジャンクションピークとの鞍部の雪崩が著しい 鞍部より先は雪はたっぷりでいつ雪崩れてもおかしくない |
その他周辺情報 | 薬師の湯 大人800円(JAF優待 800円→700円) シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーあり 食事メニューも豊富 |
写真
感想
3年ぶりの日向倉山
前回は銀山平口の通行止め解除前だったため
トンネル手前の駐車帯より赤崩山を経由して登頂
2025-04-05は通行止め解除初日で9:00開通を知らなかった方で
トンネル手前の駐車帯はたくさんの車であふれていた
ほんの数センチだったが降雪があったため
少し前の黄砂は覆われ真っ白な雪歩きがまた楽しめた
踏み抜き跡に一部黄色い雪の層が見えた
毎年とは言わないけれど数年に一度は来たくなる日向倉山
裏越後三山がこんなに近くで見れる場所もそうそうない
魚沼の山の深さを一望できる
未丈ヶ岳への稜線はかっこいいが長くてきつかった記憶しかない
今は行ける気がしないww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する