記録ID: 7982836
全員に公開
山滑走
甲信越
守門岳 本高知沢を滑る
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:35
距離 12.3km
登り 1,295m
下り 1,295m
スタート地点 06:54 - 11:28 守門岳 11:47 - 14:29 ゴール地点
06:58 移動の開始
11:29 守門岳
11:51 休憩(〜12:23)
12:47 休憩(〜13:20)
14:29 移動の終了
06:58 移動の開始
11:29 守門岳
11:51 休憩(〜12:23)
12:47 休憩(〜13:20)
14:29 移動の終了
天候 | 晴れた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬限定ルート、2カ所切れていた。 |
その他周辺情報 | 浅草山荘 |
写真
装備
個人装備 |
山スキー一式
ハードシェル
アウター手袋
ビーコン
ヘッドランプ
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
朝、旧大原スキー場に着くと、、、車2台
あらら久しぶりに新潟のYさんグループ、エチコマの白沢以来か?
お話を聞くと同じ本高地沢との事、なので無理を言って混ぜて貰いました。
Yさんグループ、達人に熟練とチョット気が引けます"(-"""
本高地沢、4月としては新雪の薄パウダー、非常にイイ。。。
気持ち良くて何か吠えたような声??でした。
このルート稜線手前の急斜面、腕に覚えアリの人は下祝沢を滑るらしいが、俺には無理。
なので登ってきた面を滑るのだが、コチラも急、おまけに切れてるトコをどう巻くか?
重いグサ雪がナダレる、、、小刻みに切りながら抜け一安心。。。ふぅ〜。
楽しい山スキーの日、ありがと〜う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うっすら新雪、気分サイコーでしたね!
アイスバーンか? ザラメか?と思ったのに
思わぬ軟らかパウダー、これだから止められませんネ(^^♪
あと少しのシーズン、楽しめるかな?
追記、暑くなると足が・・・釣り鐘状態、気をつけなければ"(-""
2015.4の越後駒・白沢以来でした。
思いがけない出会いと期待していなかった滑る雪に大満足の一日でした。
近いうちにまたお会いしそうな予感がします
Y
白沢の滝が埋まってるなんて、初でしたネ。
熟練、達人とムリなお願いでご一緒、
楽しめました。
本高知沢、スベスベな雪❄️タマランの一言😁😁😁
また会えたらお邪魔虫でクッツイテ行きますよ(◠‿・)—☆
https://youtu.be/vwGF8yUEGVY?si=VHVk60DA6SXXkDjH
懐かしい動画をありがとうございました🙇
記憶がよみがえりますねぇ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する