記録ID: 7986016
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
湯殿山 山スキー
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 879m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯殿山は積雪期にしかアプローチできません。国道112号線は現在除雪中で、県道114号線の分岐地点まではアスファルト道路を歩きました。その後は十分積雪量あるため問題ないので雪が切れることはありません。またブッシュもほとんどでていなく快適。ただ沢などでは切れている部分もあり注意が必要、山頂付近で一部亀裂がある部分もあり、今後さらに緩んでくることを考えると十分な観察をしながらの行動が必要です。入山者も多いのでトレースもたくさんありますが、ある程度のルートファインディングは必要 |
その他周辺情報 | 志津地区の「月山志津温泉 湖畔の宿五色亭」の日帰り入浴温泉がおすすめですが、月山スキー場開通の来週より日帰り入浴温泉を開始するとのことで今回は入れず。道の駅「にしかわ」の水沢温泉館に入浴。一人350円でリーズナブル(サウナは別料金)https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/soshiki/kanko/3788.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アマチュア無線
|
---|
感想
今回は山スキー初体験のメンバーと一緒に湯殿山を目指しました。積雪期しか行けないこと、手軽にアプローチできることからここを目指しました。
またS.O.T.Aプログラムの対象の山でもあるので、山頂からアマチュア無線の移動運用も行いました。モービルホイップで、ハンディ機5Wで手がかじかみながら運用。ポイント対象の4局は交信で来たのですが少し待たせてしまい、同行者がいるときの移動運用は難しかった。S.O.T.A 「JA/YM115」、再遠は新潟県新潟市でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する