ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7986155
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

由布岳(正面登山口-西峰-お鉢廻-東峰-正面)

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
7.7km
登り
923m
下り
920m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:39
合計
4:43
距離 7.7km 登り 923m 下り 920m
11:41
11:42
60
12:42
12:45
6
12:51
12:58
4
13:02
13:23
11
13:34
17
13:51
13:52
15
14:07
14:11
9
14:20
14:21
50
15:11
15:12
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正面登山口の無料駐車場はいっぱいで、向かいの有料駐車場へ。一般500円
2日前、湯布院から眺める由布岳。
2025年04月04日 15:29撮影 by  iPhone 15, Apple
3
4/4 15:29
2日前、湯布院から眺める由布岳。
早朝に若者4名が装備不十分で入山、山中で動けなくなりヘリが出動していたそうです。やれやれ。
2025年04月06日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 10:38
早朝に若者4名が装備不十分で入山、山中で動けなくなりヘリが出動していたそうです。やれやれ。
さて、気を取り直して。

猫みみ山、由布岳へいざ!
2025年04月06日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 10:50
さて、気を取り直して。

猫みみ山、由布岳へいざ!
緩やかにスタート。
どこをどう歩いても良さそうな草原
2025年04月06日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 11:04
緩やかにスタート。
どこをどう歩いても良さそうな草原
10分くらいで分岐へ。
トイレもありました。
2025年04月06日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 11:10
10分くらいで分岐へ。
トイレもありました。
2025年04月06日 11:41撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 11:41
午後からの方が天気が良いので遅めスタートにしました。
風が無いと暑い。
2025年04月06日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 11:49
午後からの方が天気が良いので遅めスタートにしました。
風が無いと暑い。
景色が見え始める
2025年04月06日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:05
景色が見え始める
長いジクを超えるとガレった直登です。
接地面が斜めった道より、ガシガシ岩場の方が個人的には好きです
2025年04月06日 12:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:32
長いジクを超えるとガレった直登です。
接地面が斜めった道より、ガシガシ岩場の方が個人的には好きです
山頂への分岐
「マタエ」ってどういう意味なんだろ。
検索してみたけどいまいち不明。
2025年04月06日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:42
山頂への分岐
「マタエ」ってどういう意味なんだろ。
検索してみたけどいまいち不明。
こちらは東への登り
2025年04月06日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:45
こちらは東への登り
まずは西峰へ
2025年04月06日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:52
まずは西峰へ
鎖場の急登です。混雑時は大変かも。
鎖場もやっぱり登り優先なのかな
2025年04月06日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 12:53
鎖場の急登です。混雑時は大変かも。
鎖場もやっぱり登り優先なのかな
到着^ ^
2025年04月06日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/6 13:07
到着^ ^
東峰、どっちから行こうかなー
2025年04月06日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/6 13:09
東峰、どっちから行こうかなー
おにぎり食べながら考える。
2025年04月06日 13:12撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:12
おにぎり食べながら考える。
北海道以外の山は「せっかくだから」がいつもよりさらに発動しやすい
2025年04月06日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:22
北海道以外の山は「せっかくだから」がいつもよりさらに発動しやすい
せっかくだから、お鉢まわってみます^ ^
ざっくり東峰14:00、下山15:30、かな。
2025年04月06日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/6 13:24
せっかくだから、お鉢まわってみます^ ^
ざっくり東峰14:00、下山15:30、かな。
わりと急な下り
2025年04月06日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:27
わりと急な下り
手前のポコは巻くよね?
2025年04月06日 13:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:34
手前のポコは巻くよね?
巻かんのかいっ
2025年04月06日 13:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:34
巻かんのかいっ
プロはどちらへ…
2025年04月06日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:36
プロはどちらへ…
ロープ場もあり
2025年04月06日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:37
ロープ場もあり
お鉢まわりでは誰にも会わず、ずっと見えている西峰東峰のピークに人影も見えず、少しずつ不安に。
足跡だけでもホッとする。
2025年04月06日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:45
お鉢まわりでは誰にも会わず、ずっと見えている西峰東峰のピークに人影も見えず、少しずつ不安に。
足跡だけでもホッとする。
通れませんっ
(足だけ通して身体は上を、ね^ ^)
2025年04月06日 13:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 13:53
通れませんっ
(足だけ通して身体は上を、ね^ ^)
やっとあと少し。
人の声が聞こえて嬉しい。
2025年04月06日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:01
やっとあと少し。
人の声が聞こえて嬉しい。
到着!
西峰より4mくらい低いのかな
2025年04月06日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/6 14:09
到着!
西峰より4mくらい低いのかな
西峰
ピークは無人だけど、向かってる人が見える
2025年04月06日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:05
西峰
ピークは無人だけど、向かってる人が見える
さて、帰りましょう。
2025年04月06日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:10
さて、帰りましょう。
マタエに向かう途中から、西峰への道。
全容がわかりやすい
2025年04月06日 14:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/6 14:17
マタエに向かう途中から、西峰への道。
全容がわかりやすい
こちらはマタエからの写真
2025年04月06日 14:20撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:20
こちらはマタエからの写真
遠く連なる山、山、山
九州はどこ見ても見惚れる景色ばかり
2025年04月06日 14:33撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:33
遠く連なる山、山、山
九州はどこ見ても見惚れる景色ばかり
帰りはゆっくり、写真撮りながら。
2025年04月06日 14:51撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 14:51
帰りはゆっくり、写真撮りながら。
山なめんなよ、
って言いたくなる装備の輩に2組ほどスライド。
言えば良かったなー
2025年04月06日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/6 15:13
山なめんなよ、
って言いたくなる装備の輩に2組ほどスライド。
言えば良かったなー
2025年04月06日 15:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 15:18
2025年04月06日 15:24撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 15:24
最後はフカフカどこ歩いてもいいよ道。
観光の若者達が多かった。
2025年04月06日 15:33撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 15:33
最後はフカフカどこ歩いてもいいよ道。
観光の若者達が多かった。
「撮ってあげよっか」を3組ほど。
理由はひとつ、山を格好良く残したいから。山以外では自分からは声かけません。
2025年04月06日 15:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/6 15:38
「撮ってあげよっか」を3組ほど。
理由はひとつ、山を格好良く残したいから。山以外では自分からは声かけません。
ありがとうございました。
2025年04月06日 15:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
4/6 15:36
ありがとうございました。
下山後は由布岳温泉へ。
露天風呂から由布岳が見えます。
2025年04月06日 16:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4/6 16:18
下山後は由布岳温泉へ。
露天風呂から由布岳が見えます。
撮影機器:

感想

数日前に湯布院で見た、桜と菜の花越しの由布岳がカッコ良すぎた…
とてもじゃないけどスルーできません。
登ってみて、眺めて良し、歩いて良し、のとても楽しいお山でした。
距離はそこまで長くないけど、登りごたえ抜群。

そして何故だろう、登山者の方のマナーがすごく良いと感じました。
私のように県外からの登山者も多いだろうに何故この山だけ?
一番感じたのは、登り優先について。
自分は絶対に守るようにしているけれど、そうじゃない人も結構多い。
由布岳では気持ち良く譲っていただくシーンが多かったように思います。
下山時には休憩してた外国人さんが大きなステップのところで手を差し伸べてくれたり^ ^

予報通り午後からどんどんお天気が良くなって、
見晴らしよく優しく楽しく歩かせてもらいました。

下山時、もう15時をまわっているような時間帯に、
水のペットボトル1本だけ手にもって杖をついてオラオラ歩く若者に遭遇。
その日の朝にも、無鉄砲な若者4人組が山中で寒くなって動けなくなり救助を呼ぶ案件が発生していたようです。(駐車場のおじさん情報)
観光スポットで麓には若者達がたくさんいて、
なんとなくその流れで登ってみる〜?と思うのかもしれないけど。
山なめんなよ
何時登頂、何時下山予定?
ルートは誰か把握してるの?
日没は何時か知ってるの?
ヘッ電は?食料は?水は?なにその格好。
その靴はお前の足に合ってるのか?
4人も5人も揃って、誰も疑問に思わない事が信じられない。
おそらく上まで行かず引き返したのだろうけど…
山なめんなよ
言えば良かったと後から沸々と怒りが。
大事に大事に育てられて、大事にされ過ぎて、自分で考えられないのかしら。
何やっても良いけど、人に迷惑かけないのが大前提だぞ!
…いろんな思いが混じり合いながら下山しました。

下山後は検索して由布岳温泉に。
露天風呂から由布岳のお姿が眺められる良い温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

533mさんこんにちは。
今年は九州スタートなんですね。 
桜の季節はとても良いでしょう!

のんびりしてたら、もう別府にまで来ちゃいましたね。
宮崎の大崩山が、お勧めですと伝えなきゃと思っていたのですが、通り過ぎてしまいましたかね?
それと、宮崎の飫肥の卵焼きもお勧めしようと思ったのですが。

まだ、別府周辺に居るなら、ぜひ久住に登って下さい。阿蘇大観峰から見た久住も素敵ですし、筋湯温泉も、黒川温泉もお勧めです。だご汁も。

九州は美味しいものも一杯あるので、色々楽しんでくださいね!
2025/4/10 16:38
oto750さん、こんにちは。
いまは九州を満喫しています。
くじゅうも歩きたかったのですが、今回は阿蘇を歩きました。
のちほどレコをアップします。
九州は山も良し、温泉も良し、景色良しで最高ですね。
1ヶ月たっぷり楽しませてもらいました。
2025/4/11 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら