ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7989048
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山三峰

2025年04月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
13.0km
登り
973m
下り
960m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:15
合計
7:24
距離 13.0km 登り 973m 下り 960m
6:24
6
6:30
4
6:34
6:35
79
7:54
7:55
44
8:39
8:40
50
9:30
9:36
11
9:47
9:48
39
10:26
10:28
16
10:44
10:51
14
11:05
71
12:16
10
12:26
14
13:52
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清川道の駅駐車場に駐めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
アスレチックコースと話には聞いていましたが、本当にその通りでした
今日も道の駅清川から
2025年04月07日 06:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 6:24
今日も道の駅清川から
紅いキノコやら
2025年04月07日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 6:39
紅いキノコやら
白いキノコ
2025年04月07日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 6:39
白いキノコ
2025年04月07日 06:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 6:41
ミツバツツジ、清川村の花
2025年04月07日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/7 6:47
ミツバツツジ、清川村の花
江ノ島が見える
2025年04月07日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/7 7:25
江ノ島が見える
2025年04月07日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 7:54
キブシが藤棚のようだ
2025年04月07日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 8:36
キブシが藤棚のようだ
フサも大きい
2025年04月07日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/7 8:36
フサも大きい
ヤマグリのイガが沢山落ちている
2025年04月07日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 8:44
ヤマグリのイガが沢山落ちている
マメザクラ
2025年04月07日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 8:47
マメザクラ
2025年04月07日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 8:47
2025年04月07日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 9:02
2025年04月07日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 9:02
2025年04月07日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 9:09
丹沢方面
2025年04月07日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 9:10
丹沢方面
根っこが浅い
2025年04月07日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 9:13
根っこが浅い
動物のお腹みたい
2025年04月07日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 9:18
動物のお腹みたい
2025年04月07日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 9:20
大きな馬酔木、たわわに花を付けている
2025年04月07日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 9:30
大きな馬酔木、たわわに花を付けている
クロモジ?
2025年04月07日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 9:31
クロモジ?
1番狭い所に馬酔木の木が‥‥。馬酔木に捕まるような枝もない。やっば。
2025年04月07日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 9:58
1番狭い所に馬酔木の木が‥‥。馬酔木に捕まるような枝もない。やっば。
2025年04月07日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 9:59
やっと三峰山につきました
2025年04月07日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/7 10:18
やっと三峰山につきました
大山Tシャツ
2025年04月07日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7
4/7 10:20
大山Tシャツ
マメザクラ満開
2025年04月07日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 11:13
マメザクラ満開
2025年04月07日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 11:19
何だっけ?ハナネコノメ草?
2025年04月07日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/7 11:37
何だっけ?ハナネコノメ草?
水が染み出している、大河の一滴💧
2025年04月07日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 11:39
水が染み出している、大河の一滴💧
2025年04月07日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 11:42
沢がキレイ
2025年04月07日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/7 11:44
沢がキレイ
2025年04月07日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 11:48
スミレ
2025年04月07日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/7 12:07
スミレ
まだミツマタが頑張ってくれていました。香りも良い
2025年04月07日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/7 12:08
まだミツマタが頑張ってくれていました。香りも良い
2025年04月07日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 12:27
2025年04月07日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 12:27
ミヤマカタバミ
2025年04月07日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 12:31
ミヤマカタバミ
2025年04月07日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 13:23
2025年04月07日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/7 13:29
最後にヤマブキ😊
2025年04月07日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/7 13:30
最後にヤマブキ😊
撮影機器:

感想

ずっと行ってみたかった大山三峰、知りあいに散々脅かされ怖くて行く事が出来ませんでした。聞いてた通りのアスレチックコースでしたが、無事帰ってこれてよかったです。鎖やロープが親切に張ってあったりして助かりました。木や根に捕まりながら慎重に歩いてきました。マメザクラあっちこっちで可愛く咲いていていました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

masakoyuki様
アスレチックコース、体験してみたいです。機会があれば是非ご一緒お願いいたします。
2025/4/7 15:57
いいねいいね
2
しのぶさん お疲れ様です。
5日にコスモクロックのスケルトンに乗って、高所恐怖を克服しようと練習したのにやっぱりビビリはビビリのままでした。
怖い、と思う先入観がダメなんだろうな。
でも、私、良く頑張った。偉い👏‼️
2025/4/7 16:38
いいねいいね
1
おつかれさまでした。もうツツジが咲いてますか。写真No.22は、なんだか見覚えあるなぁと思ったら、ここ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=011aa5042e48ae0b29854526633d961a
でした。やはり、ここは一旦立ち止まって、呼吸を整え精神集中の(ついでに1枚撮りたくなる)ポジションですね。
2025/4/7 16:26
いいねいいね
1
Bright-Doorさん こんにちは😃
やだー‼️本当におんなじですね。あーっ、ここからか。やっぱりな、私は甘かった。と踏み出す前に躊躇しましたが深呼吸してから歩きだしました。
長々と続く鎖場も参りました。
今日は、下の物見峠のザレ道は通らなかったのでちょっとだけ不安は少なかったです。
2025/4/7 16:45
いいねいいね
1
念願の大山三峰無事達成、おめでとうございますscissors
山頂まで、ベンチからずっと急登もなんのそのでしたね(^_-)-☆
一杯拍手を送ります👏👏
お疲れさんでしたpunch
2025/4/8 10:08
いいねいいね
1
たんたん豆さん そうなんです。三峰を歩けた事で少し自信が持てました。清川村で育った私には辺室山と三峰は特別な存在だったので嬉しいです。
恐怖に対処できた私を褒めてあげたいです。
心臓が2/3しか無い旦那の方が怖がりではなかったです。登りはきつそうでしたが、夫婦で協力して頑張れました。
リハビリ、リハビリ☺️
2025/4/8 17:15
えっつ 心臓が2/3
それで、あのキツイ登りを
いや〜、頑張りましたねえpunch
ご主人に一杯拍手送ります👏
支えあい、協力して無事三峰制覇scissors
たんたん、頭が下がります。
2025/4/9 0:11
いいねいいね
1
大山三峰制覇おめでとうございます
思ったより恐く無かったと思います。
写真35ヒトリシズカ、36ウラシマソウ、38ヤマルリソウ、39キケマンだと思います😊いずれも綺麗に撮れてますか😄
2025/4/9 15:03
いいねいいね
1
zinniaさん コメントお待ちしておりました😅💦
褒めてもらえると期待していました。☺️😅
zinniaさんが三峰登ったとき大山Tシャツをお召しになっていらっしゃったので、私も三峰行く時はあのTシャツを着て行こう‼️と決めておりました。
三峰山、十分に恐かったです。でも、登れてすっごく嬉しいです。
地元連に自慢しまくるつもり満々です。
私は偉い‼️えっへん🤨❗️
2025/4/9 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら