記録ID: 7989631
全員に公開
ハイキング
北陸
西山連峰南部縦走
2025年04月07日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:05
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 267m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:42
距離 5.1km
登り 267m
下り 273m
10:34
282分
スタート地点
15:16
ゴール地点
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道ではあるが道は間違えない様に赤テープがあるので迷わないと思われる。とにかく尾根上を北上する。やがてひょっこりと257m峰に出る。後は稜線上を赤テープの目印を見ながら北方向に進む。 |
その他周辺情報 | 明治以前からの街道らしいと思われます。このルートは主に林間コースだけど時折日本海や北陸道等が展望です。アップダウンは少ないけど物見山周辺のみ一部急登があります。とにかくこの稜線コースは人に出会う事は先ずありません。私にとってこんな静かで歩きやすい山道はなかなか無いと思います。今後はいろんな人に歩いててもらいたいと思います。尚、鹿やイノシシは居るので鈴等の鳴り物は必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつの時代から利用された道かはわかりませんが、明治以前から利用されていた様です(推測)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する