記録ID: 799027
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(もみじ谷〜太尾東)
2016年01月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 667m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下り、大日岳から六道の辻までは圧雪あり、滑るので一応注意必要です。今日はアイゼンはつけませんでしたが・・・・ |
写真
感想
皆さん、こんばんは。金曜、土曜と仕事で兵庫県香住の方へ行ってましたが雪なし状態でした。今年は清水の舞台から飛び降りたつもりで、ブリジ○ト−ンのV○Xをホイ−ル付きで購入したのですが、今だ出番がありません(トホホホホ😢)
今日の水越峠、少しは凍てついてるかな?って計画したんですが、起きたらすでに8時ではあ〜りませんか??? 慌てて準備し、車を走らせ水越峠へ。水越峠は乾ききっていました😓
もみじ谷、時間も時間だから何も期待していませんでしたが、溶け始める氷瀑が見られました。凍りついた氷瀑も感動ですが、溶け始める氷瀑もなかなかのもんでしたね。まるで私の人生みたい✋ ✋
今週は爆弾寒波襲来のようですね。皆さん、気を付けてくださいよ。私は週末からまたまた、サ−ビス出勤です😢😢 皆さんのレコを心待ちにしていますので、どなた様も楽しいレコをアップしてくださいね。それでは皆さん、おやすみなさい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
第6堰堤で写真撮らせてもらったものです^^ 同年代かなと思っていたのですが、はるかに年上の方だったのですね(^^ゞ
平均月一(?)ペースで金剛山に登っていますので、また、お会いするかもしれませんね。その時は宜しくお願い致します。
ma_chan1963さん、こんばんは。昨日はありがとうございました。構図まで配慮してくださり感謝です。私も毎月金剛山に登ってますので、また出会った折には気軽に声をかけてください。
私も昨日、初めてモミジ谷を歩いてみました。結構面白く感じました(*^^*)
まだまだ行ったことないコースが金剛山にはたくさんあり、楽しみです。
どこかお薦めのコースありますか?
yukienjoyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。金剛山にはいろんなコ−スがあります。私はもっぱら水越峠側から登っていますが大阪側からも盛り沢山のコ−スがあるようです。お薦めは、もみじ谷入り口のちょっと手前から入っていくカヤンボ谷コ−スでしょうか?? アドベンチャ−的で結構おもしろいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する