記録ID: 7994961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
粉河駅〜飯盛山〜小飯盛山〜龍門山〜粉河駅
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:45
距離 17.5km
登り 1,058m
下り 1,074m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
熊鈴
ウェットティッシュ
眼鏡
マスク
|
---|
感想
昨秋歩いた和泉山脈〜紀泉アルプスの山々から、紀ノ川の先に見えた台形の山脈は何だろうと気になっていて、調べると龍門山(紀州富士)と判明。
天気も良さそうなので、行って来ました。
JR和歌山線・粉河をスタート&ゴールとして、上から見て時計回りに、飯盛山〜小飯盛山〜龍門山と縦走しました。
全体的に歩き易い山道ではありましたが、桂峠から小飯盛山〜田代峠を越え磁石岩に至る間が結構荒れ気味で道迷いし易いと感じました。この間はマップを良く見てピンテを探しながら、慎重に歩いたほうが良いと感じました。
眺望が良いのは龍門山と明神岩です。また意外と行き帰りに続く舗装路の途中から見る街並や和泉山脈、それに桜と梅に菜の花が景色と相まってとても綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する