実は高速バスで登山口の近くに下車する予定でした。博多バスターミナルに行ったらその便が…
0
4/10 6:22
実は高速バスで登山口の近くに下車する予定でした。博多バスターミナルに行ったらその便が…
…無くなってました💦電車に切り替えダッシュで飛び乗り加布里駅に降りました
0
4/10 6:23
…無くなってました💦電車に切り替えダッシュで飛び乗り加布里駅に降りました
筑紫富士、糸島富士と呼ばれるほどの山容が美しい可也山。古代朝鮮の“伽耶”からでしょう
0
4/10 6:47
筑紫富士、糸島富士と呼ばれるほどの山容が美しい可也山。古代朝鮮の“伽耶”からでしょう
でも実はあまおう🍓の農作業中のおばあちゃんに可也山ってアレですか?って聞きました😅
0
4/10 6:48
でも実はあまおう🍓の農作業中のおばあちゃんに可也山ってアレですか?って聞きました😅
だって想像した富士っぽくなかったんでw😅どうやら右の方の先からの方が綺麗だとのこと
0
4/10 7:03
だって想像した富士っぽくなかったんでw😅どうやら右の方の先からの方が綺麗だとのこと
泉川からの日の出☀️周辺は江戸時代に干拓された碑に書いてありました
0
4/10 7:06
泉川からの日の出☀️周辺は江戸時代に干拓された碑に書いてありました
可也山の文字が初めて出現、右に入っていきましたが予定ルートじゃないことに気づき引き返しました
0
4/10 7:19
可也山の文字が初めて出現、右に入っていきましたが予定ルートじゃないことに気づき引き返しました
志摩小富士天満宮、登山の安全を祈願するために立ち寄りました
0
4/10 7:26
志摩小富士天満宮、登山の安全を祈願するために立ち寄りました
この一帯の訪れた神社、この形式の鳥居が多いと今回気づきました
0
4/10 7:29
この一帯の訪れた神社、この形式の鳥居が多いと今回気づきました
0
4/10 7:30
稼働中の蜜蜂の巣箱🐝を初めて見ました。これもそうで今回何回も蜜蜂の巣箱を見ました。
0
4/10 7:36
稼働中の蜜蜂の巣箱🐝を初めて見ました。これもそうで今回何回も蜜蜂の巣箱を見ました。
梅林を抜けて舗装道も終わりいよいよ登山道ぽくなってきました
0
4/10 7:41
梅林を抜けて舗装道も終わりいよいよ登山道ぽくなってきました
何の穴⁉️防空壕?野菜の保蔵庫?仕事用具の保管庫?
0
4/10 7:42
何の穴⁉️防空壕?野菜の保蔵庫?仕事用具の保管庫?
竹が地面を突き抜けてる登山道に突っ込んでいきます
0
4/10 7:42
竹が地面を突き抜けてる登山道に突っ込んでいきます
この辺荒れててちょっとわかりにくかったんですよ。だが沢の向こうに可也山の矢印を発見❗️
0
4/10 7:52
この辺荒れててちょっとわかりにくかったんですよ。だが沢の向こうに可也山の矢印を発見❗️
この後ピンクテープが現れるようになってわかりやすい!ちゃんと見回ってくれてるんですね
0
4/10 8:02
この後ピンクテープが現れるようになってわかりやすい!ちゃんと見回ってくれてるんですね
可也山の山頂への距離も出てきました。気づいたら1kmきってました
0
4/10 8:05
可也山の山頂への距離も出てきました。気づいたら1kmきってました
巨石の隙間から木が生えてます。ここの花崗岩は良質なので日光東照宮の鳥居に使用されてるそうです
0
4/10 8:10
巨石の隙間から木が生えてます。ここの花崗岩は良質なので日光東照宮の鳥居に使用されてるそうです
ちょっと危なっかしい箇所や急な登りの所にはトラロープが何ヶ所かありました。ありがたい。
0
4/10 8:17
ちょっと危なっかしい箇所や急な登りの所にはトラロープが何ヶ所かありました。ありがたい。
分岐まで来ました。けっこうな登りが終わったのでホッとして元気が出ましたw😄
0
4/10 8:24
分岐まで来ました。けっこうな登りが終わったのでホッとして元気が出ましたw😄
奥ノ院、祠とお地蔵様と弘法大師空海像がありました
0
4/10 8:27
奥ノ院、祠とお地蔵様と弘法大師空海像がありました
可也神社到着⛩️“可也”は朝鮮“伽耶”
0
4/10 8:30
可也神社到着⛩️“可也”は朝鮮“伽耶”
神武天皇が日向国から東征の際、国見のために山頂に立ち寄ったという伝承があります
0
4/10 8:37
神武天皇が日向国から東征の際、国見のために山頂に立ち寄ったという伝承があります
電波塔が何本か立ってます。福岡タワーで届きにくいエリアのデジタルTVとラジオをカバーしてます
0
4/10 8:39
電波塔が何本か立ってます。福岡タワーで届きにくいエリアのデジタルTVとラジオをカバーしてます
可也山山頂登頂365m。樹木に囲まれてて眺望は全くありません。その先の展望台まで向かいます
0
4/10 8:42
可也山山頂登頂365m。樹木に囲まれてて眺望は全くありません。その先の展望台まで向かいます
来たー❗️凄い景色❗️
0
4/10 8:45
来たー❗️凄い景色❗️
福岡ドームや福岡タワーが見えます
0
4/10 8:47
福岡ドームや福岡タワーが見えます
ここにもあった二見ヶ浦。夫婦岩があるみたい。志摩もあるしここは伊勢⁉️🤔その先には蒙古山
0
4/10 8:49
ここにもあった二見ヶ浦。夫婦岩があるみたい。志摩もあるしここは伊勢⁉️🤔その先には蒙古山
この先の島、“しょうろじま”と呼ぶのかと思いきや“おろのしま”と呼ぶそうです。おのごろ島⁉️
0
4/10 8:53
この先の島、“しょうろじま”と呼ぶのかと思いきや“おろのしま”と呼ぶそうです。おのごろ島⁉️
綺麗な玄界灘✨向こうに唐津が見えます。右の先には薄っすら壱岐が見えてちょっと感激
0
4/10 8:55
綺麗な玄界灘✨向こうに唐津が見えます。右の先には薄っすら壱岐が見えてちょっと感激
腹減った❗️食べてたら地元の人が3組登ってこられました。早速いろいろと質問🙋しましたw
0
4/10 9:00
腹減った❗️食べてたら地元の人が3組登ってこられました。早速いろいろと質問🙋しましたw
ピーカン☀️でコレ全部ハッキリ見えました❗️冬には沖ノ島も見えるとか
0
4/10 9:02
ピーカン☀️でコレ全部ハッキリ見えました❗️冬には沖ノ島も見えるとか
どうも4つは登山道あるようで登りは2番人気の登山道、下りは1番大変かもしれないルートを選択
0
4/10 9:24
どうも4つは登山道あるようで登りは2番人気の登山道、下りは1番大変かもしれないルートを選択
おにぎり岩を近くで見たかったけど(朝ドラ関係なし、一休みもなし)バスの時間が気になってスルー
0
4/10 9:33
おにぎり岩を近くで見たかったけど(朝ドラ関係なし、一休みもなし)バスの時間が気になってスルー
行けそうなら行ってもいいかも…と思ってましたがコレでちょっと行くのやめましたw😅
0
4/10 9:36
行けそうなら行ってもいいかも…と思ってましたがコレでちょっと行くのやめましたw😅
林道に出ました。ここまでなかなかの急な下りでした💦体力回復をしつつ降りていきます
0
4/10 9:38
林道に出ました。ここまでなかなかの急な下りでした💦体力回復をしつつ降りていきます
登山道ゲート。右のちょい広の柵の間を潜ります。次の目的地の可也熊野神社までもう少しです
0
4/10 9:54
登山道ゲート。右のちょい広の柵の間を潜ります。次の目的地の可也熊野神社までもう少しです
近道っぽいルートが現れたのでそちらに進んだら柵で塞がれてた😭苦労して越えたら薮‼️😩
0
4/10 9:57
近道っぽいルートが現れたのでそちらに進んだら柵で塞がれてた😭苦労して越えたら薮‼️😩
ヒーヒー言いながら⛩️やっと到着💦八咫烏の御神紋と三つ剣
0
4/10 10:13
ヒーヒー言いながら⛩️やっと到着💦八咫烏の御神紋と三つ剣
扁額は一の鳥居は熊野神社、ニの鳥居は熊埜宮、注連柱があって三の鳥居は熊埜宮、四の鳥居は熊埜宮
0
4/10 10:15
扁額は一の鳥居は熊野神社、ニの鳥居は熊埜宮、注連柱があって三の鳥居は熊埜宮、四の鳥居は熊埜宮
間に合った、2分前😅だいぶ走りました💦でもバス来ません🚌
0
4/10 10:24
間に合った、2分前😅だいぶ走りました💦でもバス来ません🚌
バス停からもベストポジションじゃなさそうな糸島富士🗻
0
4/10 10:25
バス停からもベストポジションじゃなさそうな糸島富士🗻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する