記録ID: 800996
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						金剛山
								2016年01月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:17
 - 距離
 - 10.7km
 - 登り
 - 1,075m
 - 下り
 - 1,067m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:04
 - 休憩
 - 0:11
 - 合計
 - 4:15
 
					  距離 10.7km
					  登り 1,075m
					  下り 1,073m
					  
									    					14:08
															ゴール地点
 
						
					9:52 黒栂谷道分岐
10:09 腰折滝
10:21 一ノ滝
10:26 二ノ滝
10:45 八合目(千早本道)
10:58 九合目(千早本道)
11:12 山頂広場
11:23 金剛山
11:27 一の鳥居
11:30 郵便道分岐
11:44 高天・橋本院分岐
11:52 朝原寺道分岐
11:57 旧パノラマ台
12:06 もみじ谷入り口
12:06 カヤンボ
12:43 第6堰堤
12:48 本流ルート分岐
				
							10:09 腰折滝
10:21 一ノ滝
10:26 二ノ滝
10:45 八合目(千早本道)
10:58 九合目(千早本道)
11:12 山頂広場
11:23 金剛山
11:27 一の鳥居
11:30 郵便道分岐
11:44 高天・橋本院分岐
11:52 朝原寺道分岐
11:57 旧パノラマ台
12:06 もみじ谷入り口
12:06 カヤンボ
12:43 第6堰堤
12:48 本流ルート分岐
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					家から見える金剛山の頂上が白んでいたのでお出かけしました
氷瀑を見るのに滝の多いコースを調べた結果、金剛山登山口からツツジオ谷ルートで登頂、ダイトレで水越峠へ下って、途中からモミジ谷道で再登頂しました
滝は半凍結状態でしたが、明日からの寒波で完全凍結になりそうでした
積雪量は山頂で5センチくらい
残念ながら霧氷に青空とはなりましたが、ようやく金剛山にも冬が訪れました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:810人
	
								はげあたま
			

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する