記録ID: 8015482
全員に公開
ハイキング
四国
四国遍路 20.鶴林寺-21.太龍寺
2025年04月14日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:50
6:15
9分
スタート地点
17:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
04h00mに起床、JR徳島から05h45m発の牟岐線でJR立江駅で降車し、19.立江寺からスタートです。
このルートも遍路ころがしとして有名な区間ですが、遍路道は整備されているので、軽装にして時間をかければ登れない道ではありません。
と言いつつも、14kgのテン泊装備を担いだ私は、20.鶴林寺-21.太龍寺-舎心ヶ嶽を何とかクリアしましたが、装備があるとキビシいですね🥴
また、捨心ヶ嶽までは結構な登りですが、お大師さんと同じ光景を見たいと願っておりましたので、今回実現できてとても感動しました。
捨心ヶ嶽からはいわや道から平等地道へ抜けようと思ってましたが、テン泊予定のRSわじき付近まで27km歩いたところでマサカの雷雨😱
一晩続く予報なので、何とか宿を確保しなければなりません。
廃屋の軒先を借りてダメもとで民宿に電話しまくったら、幸いにも4件目で「民宿パンダヤ」にヒットし、遍路小屋第3号阿瀬比でピックアップしてもらいました。もう、感謝しかありません🙏🙏🙏
電話では素泊りしかできないという事でしたが、2食付のフルサービスとなった上に、翌朝はメインザックをデポしていただき、ピックアップ場所まで送り届けてくださいました。
夕食後、ベッドに横たわったら、疲れからか秒で爆睡。
風呂場にあった体重計は今までにない数値を示しておりました。歩き遍路は身体づくりにも良いようです。
■本日の宿
民宿パンダヤ 090-1573-6581
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する