記録ID: 8197290
全員に公開
ハイキング
四国
太龍寺山:山犬ヶ嶽のニホンオオカミたちと戯れた
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 2:36
距離 4.8km
登り 451m
下り 451m
13:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐で迷いやすい。舎心ヶ嶽やニホンオオカミ像のある岩場は断崖なので超危険。 |
写真
ロープウェイを見るとクリント・イーストウッド主演の映画「荒鷲の要塞」を思い出す。「鷲の城」と呼ばれるドイツ軍の要塞への潜入任務を帯びた特殊部隊員がロープウェイの屋根に身を潜めて山上に向かう緊迫感あふれるシーンが印象に残っている。ロープウェイ発着地である道の駅の名称が「鷲の里」ってのが胸熱だ。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
グローブ
日よけ帽子
ザック
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
はじめての太龍寺山。
ロープウェイで行けるところまで行く派(少しでも楽して登りたい派)の私は何のためらいもなく往復切符を購入してゴンドラに乗り込んだ。
写真の説明でも熱く語ったが、ロープウェイの発着地点の道の駅の名前が「鷲の里」というのが胸熱だ。ロープウェイの乗車中は、映画「荒鷲の要塞」のクリント・イーストウッドになった気分でテンションが上がりっぱなしだった。
山行と関係のない話でドン引きしている人がいるようなので、ここまでにしておこう。
この日は早朝の中津峰山と合わせて2座の四国百名山チャレンジを達成できた。ほんとは大川原高原の旭ヶ丸にも行こうと企んでいたが、天気が下り坂だし時間的にも厳しいのでやめにした。高原は夏に訪れようと思う。
これで四国百名山チャレンジ59座目達成だ。60座目はどこに行こうかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する