記録ID: 8027490
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山〜六万騎山*残雪と花々の共演
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 741m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 5:43
距離 8.6km
登り 741m
下り 744m
7:43
7分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆銭淵公園駐車場 ・無料、トイレあり ・登山口まで徒歩10分弱 ・観桜会は開花が遅れているため4/15〜4/27に開催 <六万騎山> ◆庚申塔側駐車スペース ・無料、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
<坂戸山> 今回のルートの半分近くは残雪がありますが、今回は全行程ツボ足ストックなしで歩きました。 チェーンスパイクやストックは念のため持っていると安心です。 ・薬師尾根コース:ルート中盤に残雪あり。 ・坂戸山山頂〜大城:ほぼ全面残雪の道。一部雪が細くなっているところは注意が必要。 ・城坂コース:広範囲に残雪があり、一部ルート不明瞭なところがあります。雪渓は雪が薄くなりスノーブリッジ状になっているところがあるため迂回するルート取りを。足元が不安な場合は滑り止めの準備を。 |
その他周辺情報 | ◆上町コテジ https://www.instagram.com/uwamachi_cottage/ ・坂戸山薬師尾根登山口のカフェ ・厳選されたコーヒー豆のハンドドリップコーヒーは試飲してから選べます ・魚沼産コシヒカリのおむすびあり(鮭、たらこ、昆布など) ◆魚沼の里 https://www.uonuma-no-sato.jp/ ・八海山醸造の複合施設 ・食堂、カフェ、醸造所や雪室見学などができる ◆八海山みんなの社員食堂 https://www.uonuma-no-sato.jp/facility/syokudo/ ・一般開放している社員食堂 ・メニューは数量限定の日替り定食の他、肉と魚の定食あり ◆五十沢温泉 ゆもとかん https://ikazawaonsen.com/ ・日帰り入浴:(土日祝)1,000円 ・硫黄の香りが漂うアルカリ性美肌の湯 ・源泉かけ流し(シャワーのお湯も温泉) |
写真
撮影機器:
感想
毎年訪れたくなる坂戸山と六万騎山。
今年は坂戸山はもう少し先が見頃だけど、六万騎山はちょうど最盛期のよう。
銭淵公園の桜も楽しみなのでもう少し後にしようかと思っていたけど、新潟方面が晴れ予報だし、候補だった光城山は地震の影響もあるかもなので、思い切って行くことにしました。
坂戸山は残雪が多くカタクリの群生地はまだまだこれから。
昨年白花カタクリを見た桃の木平もまだ雪の下。
それでもイワウチワにマンサク、桜にタムシバ、そして日当たりのいい登山道のカタクリとお花は充分楽しめました。
六万騎山は大株の雪割草が増えていて、まだまだ見応えあり。
カタクリは下の方はお疲れ気味ですが、上の方はまだまだこれから。
そしてお目当てのコシノコバイモはちょうどいいタイミング。
イワウチワも見頃でした。
サクッと回った割には大満足となりました。
下山後もゆっくりと残雪の白が残る魚沼の春を楽しむことができ、いいお休みになりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人