記録ID: 8028050
全員に公開
ハイキング
東海
納古山・遠見山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 661m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴れ(黄砂霞) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
JR高山線で下麻生→上麻生へ移動(190円)しハイキングスタート ※両駅とも無人で券売機や交通系icカードリーダーはありませんでした。 ワンマン運転の列車もカードリーダーは無く整理券を乗車時に取って下車時に車内の運賃箱に現金を支払うという形式でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
納古山中級コース上部は岩場ですが足場はしっかりしているので登る分には問題ありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
虫よけスプレー
|
---|
感想
遠見山は以前グランドキャニオン目当てで登ったのですが納古山が行けておらずいつか行きたいと思っていました。
今回はヒカゲツツジが見頃を迎えているとのことで花鑑賞と合わせて納古山〜遠見山縦走してきました。
当日は生憎の黄砂の影響で納古山山頂からの御嶽山は見ることはできませんでしたが初夏を思わせる汗ばむ陽気の中、岩場登りや花鑑賞ができ楽しいひと時でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する