記録ID: 8028422
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜唐沢鉱泉から周回(途中ログ切らしました…)
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 778m
- 下り
- 734m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から西天狗岳までは朝方はアイスバーン箇所あり。細いトラバースは注意必要。 |
その他周辺情報 | 権限の湯500円 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
今シーズン最後の雪山を求めて天狗岳へ。
朝6時に天狗岳登山口駐車場着、すでに7割駐車。
ここまでの車道に雪無しです。
気温も高めで雪ないのでは?と思いましたが登山口からは雪があったので、チェンスパ装着で出発。
唐沢鉱泉から反時計回りで行きます。
雪は固く、ところどころアイスバーン状態で結構大変でした。
途中アイゼンに変えようか迷いましたが、雪ゾーンと岩場ゾーンがあり、岩場でのアイゼンワークに不安もあり、このままチェンスパで進みます。
西天狗岳直下は岩場。山頂は雪ありました。少し春霞してましたが、天気も良く赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳、横岳が良く見えました。
西天狗岳から東天狗岳までは、最初は雪、その後岩場で、東天狗岳山頂は雪少なめでした。
ここで昼食のカップ麺を食べ黒百合ヒュッテ方向へ。
雪と岩場と泥濘ゾーンがあり、途中狭いトラバース道もありこちらも大変でしたが、黒百合ヒュッテこらの下山道は快適そのものでした。
途中ログを切らしてしまいましたが…
帰りはこの間行って気に入った権限の湯につかりましたが、露天風呂からは満開の桜と桜吹雪が見れ大満足でした。
また、来シーズンに雪がちゃんと残ってる時に来てみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する