記録ID: 804464
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								房総・三浦
						逗子から2番岩殿寺・衣張山・天園ハイクで北鎌倉まで
								2016年01月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:45
 - 距離
 - 14.2km
 - 登り
 - 492m
 - 下り
 - 460m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						北鎌倉10:33→品川11:13.  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					瑞泉寺手前を左に行った紅葉ヶ谷から天台山は倒木で荒れている。 他は整備されたハイキングコース。  | 
			
写真
感想
					 坂東観音巡りは鎌倉の1.3.4番は回ったので残った2番岩殿寺を逗子から歩き、ついでに天園ハイキングコースを通って北鎌倉までのコース取り。
晴れていれば富士山もきれいらしい。
 瑞泉寺から左の紅葉ヶ谷コースで天台山をめざすが倒木でかなり荒れている。天台山直下の岩を左から巻いて登るのが面白い。北に下ってハイキングコースに出たので、コース入口を確認するために10分ほど戻る。
天園の休憩所で少し休み、大平山を過ぎて建長寺の拝観料支払いを嫌って明月院コースで北鎌倉に下った。
 ほとんど常緑樹で構成された南の森の雰囲気を楽しめるコースである。
※このあたりは「鎌倉アルプス」とも称されるが、ここは「天園ハイキングコース」の名の通り軽いハイキングコース(散歩みち)でした。
14.2km.登り330mを所要3時間45分−休10分=歩行3時間35分
難度(EK19÷9=★2.1)=頑張り度5.3(/h)×0.6=☆3.2.軽いルートをまったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1533人
	
								やっさん
			
										
										
							













					
					
		
yassanさん、こんばんは。
レコを拝見した際に、すれ違っていたのかしらと思いましたが、時間が私のほうが1時間ほど遅かったですね。
確かに鎌倉アルプス、アルプスというより、散歩道ですね。
常緑樹の森も癒しの感で、なかなか良いとおもいました。
Lesさん、こんにちは
三浦半島方面へは暖かさを求めて冬に歩くことがあり、今回は逗子から鎌倉まで歩きました。このコースは初めてですが常緑樹の裏山という感じで、近くに住めば毎日でも歩きたい感じの散歩道でした。
瑞泉寺から北へ向かう紅葉ヶ谷から天台山へは荒れた藪の雰囲気で、ここだけは面白かったです。逗子の衣張山も住宅地の近くにある楽しい道でした。
※建長寺に下ると拝観料を取られるらしいと警戒し、分岐にいる人に聞いたらその通りということだったので明月院に下りましたし、あちこちで人に聞きながら歩くのも面白いと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する