ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8053884
全員に公開
ハイキング
東海

【遠征登山第9弾】東海初登山❗️神社も凄いよ⛩️本宮山&尾張富士

2025年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
11.4km
登り
465m
下り
455m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:41
合計
5:54
距離 11.4km 登り 465m 下り 455m
8:27
1
スタート地点
8:28
8:29
22
8:51
9:09
62
10:11
10:16
41
10:57
11:03
16
11:19
11:23
9
11:32
20
11:52
3
11:55
12:22
28
12:50
13:21
1
13:22
13:32
50
14:22
天候 晴れで薄曇り☀️日に焼けたねと言われました。風は時々強めでだんだんちょっと寒くなってきました。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名古屋地下鉄名城線
(市役所・平安通・大曽根方面)2番線
栄0735→平安通0747

名古屋地下鉄上飯田線(犬山行き)始発
平安通0759→楽田0825
¥700
-----
名鉄小牧線(犬山行)
羽黒1442→犬山1447

名鉄特急(豊橋行)
犬山1454→名鉄名古屋1525

名鉄名古屋本線急行(名鉄一宮行)1番線
名鉄名古屋1527→名鉄一宮1547
¥750
-----
名鉄名古屋本線急行(豊橋行)
名鉄一宮1737→名鉄名古屋1758
¥400

名古屋地下鉄東山線(藤が丘行)
名古屋1923→栄1927
コース状況/
危険箇所等
2つとも下山が急だった印象なので逆から行ってたら大変だったのかも💦あとはアスファルト徒歩移動がわりかし長いのでそれが疲労のもと
その他周辺情報 キッチンなごや
ジャンボ味噌ロースカツ定食¥1900
ご飯・味噌汁・キャベツおかわり自由
名鉄の楽田駅からスタートです。次の羽黒から逆回りするかどうしようか…直前まで迷ってました
2025年04月25日 08:29撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:29
名鉄の楽田駅からスタートです。次の羽黒から逆回りするかどうしようか…直前まで迷ってました
向かいだした瞬間コレで気分が上がった!“国幣中社大縣神社”の社号標。もうこの道は参道か
2025年04月25日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:30
向かいだした瞬間コレで気分が上がった!“国幣中社大縣神社”の社号標。もうこの道は参道か
社号標うーん読めない…😭帰ってから調べたら“もろくわじんじゃ”というようです(式内社だった)
2025年04月25日 08:34撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:34
社号標うーん読めない…😭帰ってから調べたら“もろくわじんじゃ”というようです(式内社だった)
コレは読める😆計画時に散々調べたからw大縣神社の社号標が出てきました
2025年04月25日 08:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:44
コレは読める😆計画時に散々調べたからw大縣神社の社号標が出てきました
式内大社尾張国二宮、尾張開拓祖神を祀る大縣神社、所在は犬山市宮山です
2025年04月25日 08:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:51
式内大社尾張国二宮、尾張開拓祖神を祀る大縣神社、所在は犬山市宮山です
垂仁天皇27年(紀元前3年)にこれから登る本宮山の山頂から現在地に移したそう
2025年04月25日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 8:52
垂仁天皇27年(紀元前3年)にこれから登る本宮山の山頂から現在地に移したそう
三棟造・大縣造と称す他に類を見ない本殿は風格を感じます
2025年04月25日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:00
三棟造・大縣造と称す他に類を見ない本殿は風格を感じます
御朱印いただきました。小さなクリアファイルも有難い。神紋は“丸に九枚笹”
2025年04月25日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:07
御朱印いただきました。小さなクリアファイルも有難い。神紋は“丸に九枚笹”
参拝して後ろを振り向くと、熱田神宮と更にその先の伊勢神宮も直線上にあり遥拝できます
2025年04月25日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:11
参拝して後ろを振り向くと、熱田神宮と更にその先の伊勢神宮も直線上にあり遥拝できます
お伊勢さんもこちらに大変気を遣っているなぁという感じを受けました。
2025年04月25日 09:12撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:12
お伊勢さんもこちらに大変気を遣っているなぁという感じを受けました。
姫之宮。健稲種命の妻、玉比売命を祀ります。
2025年04月25日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:16
姫之宮。健稲種命の妻、玉比売命を祀ります。
むすひ池。“産霊”と“結び”の全てのものにある生命力とモノとモノで天地万物を生成し発展させる
2025年04月25日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:18
むすひ池。“産霊”と“結び”の全てのものにある生命力とモノとモノで天地万物を生成し発展させる
むすひ池もそうですが本宮山からの池が多くあります。デカい鯉接近中。人を見ると集まってきます
2025年04月25日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:21
むすひ池もそうですが本宮山からの池が多くあります。デカい鯉接近中。人を見ると集まってきます
本宮山奥宮への鳥居が見えてきました。チェーンを越えパイロンも越えます
2025年04月25日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:23
本宮山奥宮への鳥居が見えてきました。チェーンを越えパイロンも越えます
横道の赤い鳥居は姫之宮の奥宮でした。今回はいろいろと時間がタイトなのでここで失礼します
2025年04月25日 09:25撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:25
横道の赤い鳥居は姫之宮の奥宮でした。今回はいろいろと時間がタイトなのでここで失礼します
相澤山、信貴山と声を出して読んだら直後地元の人とお話し。本宮山、尾張富士、尾張白山について
2025年04月25日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:36
相澤山、信貴山と声を出して読んだら直後地元の人とお話し。本宮山、尾張富士、尾張白山について
さっきの方も本宮山へはなんてことはないとおっしゃってました
2025年04月25日 09:43撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:43
さっきの方も本宮山へはなんてことはないとおっしゃってました
展望台のこともおっしゃってましたが、上がれない❗️😩あと熊もいるんだなと鈴を装着しました
2025年04月25日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:44
展望台のこともおっしゃってましたが、上がれない❗️😩あと熊もいるんだなと鈴を装着しました
上がりたかったな…。眺望を確かめたかった
2025年04月25日 09:45撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:45
上がりたかったな…。眺望を確かめたかった
多分とんがったあれが尾張白山。登る予定に入れてたんですが前夜行くのを泣く泣く止めました😢
2025年04月25日 09:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:46
多分とんがったあれが尾張白山。登る予定に入れてたんですが前夜行くのを泣く泣く止めました😢
本宮山〜尾張白山〜尾張富士の計画を一応決めてはいましたが迷ってもいました
2025年04月25日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:48
本宮山〜尾張白山〜尾張富士の計画を一応決めてはいましたが迷ってもいました
やった大縣神社奥宮だ、と思ったら違った💦雨宮。小牧市方面を眺めて山頂へ
2025年04月25日 09:53撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 9:53
やった大縣神社奥宮だ、と思ったら違った💦雨宮。小牧市方面を眺めて山頂へ
各務原市方面。UH-60を視認、小牧基地や岐阜基地も近いからかジェット音も何回も聞こえました
2025年04月25日 10:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:00
各務原市方面。UH-60を視認、小牧基地や岐阜基地も近いからかジェット音も何回も聞こえました
今度はホントに大縣神社の奥宮です😅
2025年04月25日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:03
今度はホントに大縣神社の奥宮です😅
薄っすら名古屋市中心部が見えました。名古屋空港もこの方向か✈️どおりで飛行音ばっかり😃
2025年04月25日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:06
薄っすら名古屋市中心部が見えました。名古屋空港もこの方向か✈️どおりで飛行音ばっかり😃
瀬戸、長久手、春日井市方面
2025年04月25日 10:07撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:07
瀬戸、長久手、春日井市方面
奥宮裏に三角点ありました。一等三角点尾本宮山(おわりほんぐうざん)
2025年04月25日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:16
奥宮裏に三角点ありました。一等三角点尾本宮山(おわりほんぐうざん)
ココにあった!尾張本宮山292m
2025年04月25日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:16
ココにあった!尾張本宮山292m
倒木の下を潜ろうとしたらサルノコシカケみたいなのがびっしりで一瞬焦りました💦
2025年04月25日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:33
倒木の下を潜ろうとしたらサルノコシカケみたいなのがびっしりで一瞬焦りました💦
愛知用水のところに降りてきました。下りの方が急だったような印象です。特に山頂すぐから
2025年04月25日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:39
愛知用水のところに降りてきました。下りの方が急だったような印象です。特に山頂すぐから
◯◯◯指定地の標識に近いたり離れたりして見たけど判読不能でした😅
2025年04月25日 10:41撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:41
◯◯◯指定地の標識に近いたり離れたりして見たけど判読不能でした😅
あれが今登った本宮山か🙂
2025年04月25日 10:53撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:53
あれが今登った本宮山か🙂
であれが尾張白山、まだ行くかどうか迷ってます。この後のことを考えると時間的にも体力的にも…
2025年04月25日 10:53撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:53
であれが尾張白山、まだ行くかどうか迷ってます。この後のことを考えると時間的にも体力的にも…
…余裕があった方がいい、と思ってると神明白山神社が!里宮に参拝してきっぱり登頂諦めました
2025年04月25日 10:58撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 10:58
…余裕があった方がいい、と思ってると神明白山神社が!里宮に参拝してきっぱり登頂諦めました
しばらく堤の下を歩きながらこの向こうは入鹿池なのに見たいなぁと思ってたら階段が!登ろう!
2025年04月25日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:13
しばらく堤の下を歩きながらこの向こうは入鹿池なのに見たいなぁと思ってたら階段が!登ろう!
見れた!広い!本宮山からはこっち方面の眺望は開けてなかったです。
2025年04月25日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:16
見れた!広い!本宮山からはこっち方面の眺望は開けてなかったです。
香川県の満濃池と一二を争う広さの人工の灌漑用のため池です。江戸時代に作られました
2025年04月25日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:16
香川県の満濃池と一二を争う広さの人工の灌漑用のため池です。江戸時代に作られました
豪快な放水が想像されました。さっきの登山口の愛知用水もこちらから分岐して水を送っています
2025年04月25日 11:25撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:25
豪快な放水が想像されました。さっきの登山口の愛知用水もこちらから分岐して水を送っています
歩きながら明治村の中を覗いてると次の登山口を見逃して通り過ぎていました😅
2025年04月25日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:37
歩きながら明治村の中を覗いてると次の登山口を見逃して通り過ぎていました😅
登山道を登っていくと車道が出てきましたが突っ切っていきます
2025年04月25日 11:45撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:45
登山道を登っていくと車道が出てきましたが突っ切っていきます
ここで“尾張富士”の文字が出てきました。もうすぐです
2025年04月25日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:46
ここで“尾張富士”の文字が出てきました。もうすぐです
石段の”味岡村東田中”が目立ちました。現在の小牧市中部。味岡は平安時代からの荘園の名だそうです
2025年04月25日 11:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:51
石段の”味岡村東田中”が目立ちました。現在の小牧市中部。味岡は平安時代からの荘園の名だそうです
着いた山頂❗️大宮浅間神社奥宮
2025年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:56
着いた山頂❗️大宮浅間神社奥宮
なんだこのいっぱいのいろんな色の石は⁉️💧(あとでわかりました😅)
2025年04月25日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:56
なんだこのいっぱいのいろんな色の石は⁉️💧(あとでわかりました😅)
富士山山頂に向いている祠
2025年04月25日 11:59撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 11:59
富士山山頂に向いている祠
奥宮本殿です。本宮山もここ尾張富士も今回はヤマスタのチェックイン忘れませんでした😅
2025年04月25日 12:08撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:08
奥宮本殿です。本宮山もここ尾張富士も今回はヤマスタのチェックイン忘れませんでした😅
尾張富士277mです。献石がやたらいっぱい❗️(あとでわかりました😅)
2025年04月25日 12:09撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:09
尾張富士277mです。献石がやたらいっぱい❗️(あとでわかりました😅)
こちらも本宮山同様山頂からの下りが急です💦
2025年04月25日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:29
こちらも本宮山同様山頂からの下りが急です💦
急な下りが落ち着いた頃からデカい献石だらけに💦
2025年04月25日 12:32撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:32
急な下りが落ち着いた頃からデカい献石だらけに💦
6合目の石標。赤い実が綺麗、目立つ
2025年04月25日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:34
6合目の石標。赤い実が綺麗、目立つ
人魚を食べて長寿になった八百比丘尼が中宮以上は女人禁制なのに更に登って傍の石に手をついたら…
2025年04月25日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:42
人魚を食べて長寿になった八百比丘尼が中宮以上は女人禁制なのに更に登って傍の石に手をついたら…
…吸い付いて離れなくなったので手が離れるようお詫びして願うと離れました。その夜尼の夢枕に…
2025年04月25日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:43
…吸い付いて離れなくなったので手が離れるようお詫びして願うと離れました。その夜尼の夢枕に…
…尾張富士の祭神が夢枕で本宮山より高くなるよう石をあげよというお告げ(王さんの献石発見!)…
2025年04月25日 12:47撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:47
…尾張富士の祭神が夢枕で本宮山より高くなるよう石をあげよというお告げ(王さんの献石発見!)…
…があったというのが天下の奇祭石上げの起源らしいです。手が離れなかった石もさっきありました
2025年04月25日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:51
…があったというのが天下の奇祭石上げの起源らしいです。手が離れなかった石もさっきありました
尾張富士大宮浅間神社拝殿の奥を見つめます。
2025年04月25日 12:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:56
尾張富士大宮浅間神社拝殿の奥を見つめます。
729年山頂に創建、後に現在地に遷座、社地別に祀ってた大日霊社を合祀したところから“大宮”と付く
2025年04月25日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 12:57
729年山頂に創建、後に現在地に遷座、社地別に祀ってた大日霊社を合祀したところから“大宮”と付く
月替りの見開きの書き置きの御朱印に日にちを入れていただき、多少質問しながらお話ししました
2025年04月25日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:19
月替りの見開きの書き置きの御朱印に日にちを入れていただき、多少質問しながらお話ししました
もし尾張白山登ってたらゆっくりお話聞けなかったな。でも体力的には登れたかも
2025年04月25日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:30
もし尾張白山登ってたらゆっくりお話聞けなかったな。でも体力的には登れたかも
ここでは本宮山に18m負けてしまいましたが、尾張白山となら15m勝ちました、というのも…
2025年04月25日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:36
ここでは本宮山に18m負けてしまいましたが、尾張白山となら15m勝ちました、というのも…
禰宜の方に聞くともう一つ話があって、本宮山と尾張富士は毎日のように自分の方が背が高いと…
2025年04月25日 13:40撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:40
禰宜の方に聞くともう一つ話があって、本宮山と尾張富士は毎日のように自分の方が背が高いと…
…喧嘩してついに山頂と山頂に樋を渡して水が流れた方が負けという勝負をし、負けた尾張富士の…
2025年04月25日 13:40撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:40
…喧嘩してついに山頂と山頂に樋を渡して水が流れた方が負けという勝負をし、負けた尾張富士の…
…祭神が庄屋の夢枕に立ち、本宮山より高くなるよう石を上げてくれたら願いを叶えようという
2025年04月25日 13:41撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:41
…祭神が庄屋の夢枕に立ち、本宮山より高くなるよう石を上げてくれたら願いを叶えようという
コレ本家の富士山と白山にも同じような話があってこの時は富士山が勝ち白山には鞋を上げるとのこと
2025年04月25日 13:41撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:41
コレ本家の富士山と白山にも同じような話があってこの時は富士山が勝ち白山には鞋を上げるとのこと
塀の神様を近くで見てたらそのお宅のお爺ちゃんがよく見つけて見てくれたと大変喜んでもらいました
2025年04月25日 13:43撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:43
塀の神様を近くで見てたらそのお宅のお爺ちゃんがよく見つけて見てくれたと大変喜んでもらいました
馬頭観音だと仰ってました。ふと見上げた斜め上の扉の紋が富士山だ!
2025年04月25日 13:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:44
馬頭観音だと仰ってました。ふと見上げた斜め上の扉の紋が富士山だ!
その向かいのお宅の屋根の真ん中には鍾馗様が❗️邪気を防ぎます。手前には雀が
2025年04月25日 13:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:44
その向かいのお宅の屋根の真ん中には鍾馗様が❗️邪気を防ぎます。手前には雀が
ため池もあちこちありました。あと奥村さんという苗字も多い。表札見て思いました
2025年04月25日 13:47撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:47
ため池もあちこちありました。あと奥村さんという苗字も多い。表札見て思いました
尾張富士(左)と本宮山(右)。山の背比べの伝承が面白かったです
2025年04月25日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 13:58
尾張富士(左)と本宮山(右)。山の背比べの伝承が面白かったです
楽田駅の隣駅にある田県神社には姫之宮の女陰と田県神社の男根のシンボルが合体の奇祭があります
2025年04月25日 14:21撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 14:21
楽田駅の隣駅にある田県神社には姫之宮の女陰と田県神社の男根のシンボルが合体の奇祭があります
ゴール!羽黒駅。一駅北上して犬山駅で乗り換えて最終目的地、真清田神社に向かいます
2025年04月25日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 14:23
ゴール!羽黒駅。一駅北上して犬山駅で乗り換えて最終目的地、真清田神社に向かいます
2025年04月25日 15:42撮影 by  iPhone 16, Apple
4/25 15:42
撮影機器:

感想

今回はそもそも真清田神社が目的でした⛩️なので参拝まで余力を残しつつ🏨ホテルから近い山に登るということで尾張三山(本宮山・尾張富士・尾張白山)にしました⛰️⛰️⛰️しかし3つ山登って神社に体力的にも時間的にも行けるか⁉️という不安が最後まで付きまといました⏳

大縣神社に行ってわかりましたが、青塚古墳という飛地境内地があるっていうのと、しかも最寄が同じく楽田駅だというのが…。しまった💦ホテルの朝食食べて🍚ゆっくり出発してる場合じゃなかった😩社務所が8時半に開くのに合わせたんですが、食べずに早く出て開く前に古墳を見てくればよかった、など尾張白山行って帰る時間を考え、悩みに悩んで目前で断念とか、とにかく時間時間でした。

尾張富士大宮浅間神社でもお話を伺ったり、古墳を気にしたりの歴史探訪。

それと本宮山の途中までの登り、本宮山と尾張富士の間、下山から羽黒駅と舗装道路の徒歩移動が長かったです。段々コレが堪える季節になってきたかもしれません。羽黒駅へ向かいだした頃は尾張白山行けてたなぁと思ってましたが、駅に着いた頃はやっぱ行かないでよかったと思いました😅


竹に九枚笹

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士と本宮山からの大縣神社ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら