記録ID: 8066730
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						都留市の二十六夜山と赤岩でコンプしたかな〜🎊まだか😁
								2025年04月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:48
 - 距離
 - 9.3km
 - 登り
 - 859m
 - 下り
 - 851m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						帰路は、いつものように高速は使わず、小菅村経由の奥多摩経由の下道で3時間かけて自宅へ。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ハイキング道👌🎶 当初歩く予定だった西ヶ原へ最短で登れる谷コースは極めて不明瞭😡登りでは使えない。。ピンテは少ないし枯れ沢の幅が広いからどこを通ればいいのか分からんかった😮💨だからルート変更した💧  | 
			
| その他周辺情報 | なし🍐 | 
写真
										計画ではここから入り、谷筋をずーっと歩き西ヶ原へ。だから反時計回りが当初の予定🤗とりあえず谷筋インしたけど、谷の幅が広くどこ歩いていいんか分からん。ピンテは少しあるけど、何をアピールしてるのか理解出来なかった。。だからやめてルート変更。時計回りに🙌								
						
										相模原のマダムに撮って頂きました😚お話させていただくと。。わずかにイントネーション関西弁が。。聞き逃せないいのちゃん。。尋ねると大阪ご出身じゃないですか〜会話に花が咲く😂(笑)大変楽しゅうございました😊ところで谷コースで下りられたなら、大丈夫でした❓不明瞭な所があるからちと心配しとります〜🥹
もちろん、林檎屋さんポーズ❤
						もちろん、林檎屋さんポーズ❤
		撮影機器:
		
	
	感想
					谷コースで上がるの大変やん〜😩無理やって。以前数年前にこの谷コースで下った経験があるから、登りも大丈夫だと思い込んでた。。😰しかしコースに入って速攻で立ち往生😅さっさと戻って、逆順で歩くことに。
最後の赤岩から今倉山への登り返し80mを何とかクリアし下山しました👌
さあ〜GWだんべ。おいらは金曜日から山かな〜🤔
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:135人
	
								いのちゃん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する