記録ID: 8068381
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山テント泊〜破風山〜皆野駅 花盛りなり
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 3:26
距離 5.8km
登り 699m
下り 279m
2日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:14
距離 17.8km
登り 747m
下り 1,502m
13:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
当初のコース設定では、上吉田の万年橋バス停からここへ上がってくる予定でしたが、キャンプ場の管理人さんに行程を説明すると「舗装路を2時間も余計に歩くだけだから」と、西門平からのルートを薦めていただきました。
絶景かな!両神さ〜ん!
少し雲が出ています。この日県内は夕方から雷雨の予報が出ていて、雷のメッカである秩父地方のお出かけは家人にも心配されたのですが、雷があったのはむしろ川越方面だったみたい。
少し雲が出ています。この日県内は夕方から雷雨の予報が出ていて、雷のメッカである秩父地方のお出かけは家人にも心配されたのですが、雷があったのはむしろ川越方面だったみたい。
感想
素晴らしき城峯山キャンプ場、みんなに知ってほしい!花の山、素晴らしい眺望、星空。
宿泊前日、管理人さんから「明日はお客さん一人だけど来ますか」と連絡があり「行きます。お世話になります」広いキャンプ場独り占めを満喫してきました。5月3日の開山祭を前に神社周辺の普請で賑やかでしたが、作業の人たちが帰り、見回りを終えた管理人さんが帰るとホントの一人ぼっち。なんとも居心地のいい休憩所の縁側でコーヒーを飲み、文庫本を読み、昼寝をし、お酒を飲み、寝転がって夜空をいくつも飛ぶ人工衛星を数え・・・幸福感に満ちていました。管理人さんがとても親切で「炊事場の水道は塩素が多いから」と汲みたての沢水と電気ポットのお湯を用意してくださいました。旅館⁉ 「陽が落ちたら必ず街灯点けてね。鹿が来るから」ブレーカーのあげ方を教えてもらい「明日は所用で昼過ぎまで来ないけど、時間を気にせず居ていいから」等々、気にかけていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
鹿かぁ、夜中にカサコソ足音してたなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する