ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8075949
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠神社奥社参拝と飯縄山 ハードソールでボディブロー

2025年04月27日(日) 〜 2025年04月28日(月)
 - 拍手
Aija その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
12.0km
登り
986m
下り
1,001m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:58
休憩
0:16
合計
1:14
距離 3.9km 登り 152m 下り 165m
13:28
14
13:42
13:58
11
14:10
14
14:24
宿泊地
2日目
山行
3:43
休憩
1:07
合計
4:50
距離 8.0km 登り 834m 下り 836m
7:52
12
8:04
8:05
26
8:51
8:58
8
9:06
9:57
8
10:05
13
10:43
10:44
8
10:52
36
11:29
12
11:41
ゴール地点
天候 27日 戸隠神社 晴れ
28日 飯綱山 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居苑地駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
黒姫山下山後、戸隠神社奥社参拝。
杉並木の往復4キロのストレートコース。
雪解け水が溜まりますがゴアテックスは怖いものなし。反面、かたーいソールでガンガン響く😣ミスマッチ

飯綱山は翌日。雪は7合目過ぎると出現し、8合目~9合目腐れ雪の斜面はツルツル滑るので注意。
9合目南峰から先はしっかり歩行可能。
トイレはまだ封鎖されているが1メートルは積雪か。ソールの硬い冬靴ではこれまたミスマッチ。徐々に疲れがボディブロー
その他周辺情報 ⚫︎道の駅しなの (信濃ICすぐ)
レストランや売店は5時まで。清潔トイレと道路情報センターが付属。館内にはマップも豊富にあり、様々な情報収集できる。おやきや団子、味噌を買いました!夜空満点💯 桜も咲き、山々の黒姫、妙高の素晴らしい眺めが堪能できるすてきな道の駅で、外ベンチもあり、夕涼みもできました🍺

⚫︎レストラン樹香 (道の駅から車で数分)
手打ちそばもさることながら、あんかけかた焼きそばが美味しい😋
黒姫山から見えた飯綱山です
今日はこちらを歩きたいと思います
2025年04月27日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/27 10:28
黒姫山から見えた飯綱山です
今日はこちらを歩きたいと思います
まずは、寄り道から❣️

戸隠神社奥社入り口の茶屋で、信州りんごソフトクリーム🍎恐縮ですが、食べかけ~
2025年04月27日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/27 13:08
まずは、寄り道から❣️

戸隠神社奥社入り口の茶屋で、信州りんごソフトクリーム🍎恐縮ですが、食べかけ~
信州グルメ編。道の駅しなの近くのレストラン樹香さんにて、あんかけかた焼きそば 巨大で具沢山で大満足~😋くせになる
2025年04月27日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/27 15:43
信州グルメ編。道の駅しなの近くのレストラン樹香さんにて、あんかけかた焼きそば 巨大で具沢山で大満足~😋くせになる
さて、翌日あさ7時。ちょうど相方さんのアラームが鳴り、あのNHKの某登山番組のテーマソングが流れる♪計画的すぎて私のツボ🤣

「本日は4月下旬、信州は飯綱山を歩きたいと思います。ここは一ノ鳥居登山口、石の鳥居⛩️からスタートです」 笑
2025年04月28日 07:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 7:01
さて、翌日あさ7時。ちょうど相方さんのアラームが鳴り、あのNHKの某登山番組のテーマソングが流れる♪計画的すぎて私のツボ🤣

「本日は4月下旬、信州は飯綱山を歩きたいと思います。ここは一ノ鳥居登山口、石の鳥居⛩️からスタートです」 笑
そしてこちらは木の鳥居⛩️
2025年04月28日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:06
そしてこちらは木の鳥居⛩️
13仏巡り始まりー
第一不動明菩薩
2025年04月28日 07:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:14
13仏巡り始まりー
第一不動明菩薩
第二
2025年04月28日 07:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:22
第二
第三
2025年04月28日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:24
第三
2合目は第四
2025年04月28日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:27
2合目は第四
第五
2025年04月28日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:31
第五
第六
2025年04月28日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:34
第六
第七
2025年04月28日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:37
第七
第八
2025年04月28日 07:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:40
第八
第九 運命
2025年04月28日 07:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:43
第九 運命
第十 四合目
2025年04月28日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:47
第十 四合目
1522m 馬頭観音
2025年04月28日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:50
1522m 馬頭観音
第十一
2025年04月28日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 7:51
第十一
第十二
2025年04月28日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:02
第十二
唯一の鎖場、2mだけどアスレチックも忘れない。それが飯綱山
2025年04月28日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 8:03
唯一の鎖場、2mだけどアスレチックも忘れない。それが飯綱山
急に雰囲気が変わるのどうして?
2025年04月28日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:03
急に雰囲気が変わるのどうして?
すずり岩
飲み物で一呼吸いれる
2025年04月28日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:09
すずり岩
飲み物で一呼吸いれる
7合目
2025年04月28日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:20
7合目
曇ってるけど綺麗ねー
十三見逃したっぽいな、出てこないなー
2025年04月28日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:23
曇ってるけど綺麗ねー
十三見逃したっぽいな、出てこないなー
7合目過ぎてから雪
2025年04月28日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:25
7合目過ぎてから雪
1800m付近は笹と岩ゴロ
2025年04月28日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:26
1800m付近は笹と岩ゴロ
雪は汚いけど、遠くの峰々は白く輝く✨
2025年04月28日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:33
雪は汚いけど、遠くの峰々は白く輝く✨
西登山口との分岐には雪渓
2025年04月28日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:39
西登山口との分岐には雪渓
雪の上に腰掛けてチェーンスパイクを装着
2025年04月28日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:39
雪の上に腰掛けてチェーンスパイクを装着
ここ斜面めっちゃ滑るのよ。
注意してたけど滑ったイッター😭
2025年04月28日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 8:43
ここ斜面めっちゃ滑るのよ。
注意してたけど滑ったイッター😭
こちらと彼方の世界を隔てる雪のかたまり
近づけない雰囲気
2025年04月28日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:46
こちらと彼方の世界を隔てる雪のかたまり
近づけない雰囲気
9合目。時々消えては突然出てくるこの◯合目の棒
2025年04月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 8:51
9合目。時々消えては突然出てくるこの◯合目の棒
これが最後のヴィクトリーロードや!
2025年04月28日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:53
これが最後のヴィクトリーロードや!
木立の背後に浮かび上がる雪山は…
2025年04月28日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:55
木立の背後に浮かび上がる雪山は…
本日も火打、焼岳
2025年04月28日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:56
本日も火打、焼岳
四角いのは冬季閉鎖中の簡易トイレ小屋。半分埋まってる
2025年04月28日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 8:56
四角いのは冬季閉鎖中の簡易トイレ小屋。半分埋まってる
黒姫の間からニョキっと妙高山 笑
そして火打山、焼山と続く新潟の山々
2025年04月28日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 8:58
黒姫の間からニョキっと妙高山 笑
そして火打山、焼山と続く新潟の山々
さて朝ごはんはチリトマト
ガス止まっちゃってええ~?😭
ギリギリ湧いてたので食べれました
2025年04月28日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/28 9:24
さて朝ごはんはチリトマト
ガス止まっちゃってええ~?😭
ギリギリ湧いてたので食べれました
"カス"缶かと思ったら😓あらやだよ、ただの冷やかしだったようで無事にカフェタイムができて2人で大笑いしてたね🤣 今回も様々なハプニングが起こります
2025年04月28日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 9:43
"カス"缶かと思ったら😓あらやだよ、ただの冷やかしだったようで無事にカフェタイムができて2人で大笑いしてたね🤣 今回も様々なハプニングが起こります
標識と山名盤付近には雪はありませんでしたよ
2025年04月28日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/28 9:54
標識と山名盤付近には雪はありませんでしたよ
二重鳥居⛩️
2025年04月28日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 10:07
二重鳥居⛩️
最後にやっと捉えました👏第13虚空蔵菩薩

少し高い目線に鎮座しており登りは下向き、見落としていたね
2025年04月28日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 10:32
最後にやっと捉えました👏第13虚空蔵菩薩

少し高い目線に鎮座しており登りは下向き、見落としていたね
おっとっと。間違えた方向に進もうとしていた💦 正解は鳥居の向く方向でーす
2025年04月28日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4/28 11:24
おっとっと。間違えた方向に進もうとしていた💦 正解は鳥居の向く方向でーす
そして100歩ほどで登山道入口へ戻ってきました♪ゴール。駐車場まではもう少しコンクリート歩き… これが1番足腰に響くよね🦶
2025年04月28日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/28 11:28
そして100歩ほどで登山道入口へ戻ってきました♪ゴール。駐車場まではもう少しコンクリート歩き… これが1番足腰に響くよね🦶
下山後、戸隠蕎麦「よつかど」さんにて、「西岳そば」。冷やしぶっかけで、山菜天麩羅、山菜・きのこなど山の幸盛りだくさんの具材と細切り蕎麦のコラボ
2025年04月28日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/28 12:39
下山後、戸隠蕎麦「よつかど」さんにて、「西岳そば」。冷やしぶっかけで、山菜天麩羅、山菜・きのこなど山の幸盛りだくさんの具材と細切り蕎麦のコラボ

感想

続きまして、2山目は飯綱山へ参りました!!

ですがその前に…、前日の黒姫山下山後に立ち寄った戸隠神社奥社から本編スタートします☺️しかし、りんごソフトクリーム食べかけの写真しか撮ってなかった私って笑 真面目に取り組まなければ…

さて本題。飯綱山は通り沿いの綺麗なトイレのある駐車場からスタート。大型スクールバスが停車していた。そう、今日は平日。静かな別荘街の花咲く道路を進み、鳥居に着くといよいよ飯綱山を歩ける楽しみ😊某山番組の名物テーマソングと共に 笑

雪の方は値引きセール祭りでした。夜から気温が高く、ぐずぐずしてチェーンしてても団子になるし、すれ違い待っていたらまじに2m滑ったし、緩みは禁物ってことですかね 苦笑😅

市民に門戸の広い山だからこそ、他者の、気分の悪くなる自分本位は全く美しくないと改めて目の当たりにし、自戒の念と共に下山し。独り言です

とはいえ、今回北信五岳 黒姫山・飯綱山の2山、登頂できて嬉しい☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら