記録ID: 8080821
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山⭐︎身延山
2025年04月29日(火) 〜
2025年04月30日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,738m
- 下り
- 2,728m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:01
距離 15.1km
登り 1,768m
下り 1,758m
12:20
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:13
距離 13.1km
登り 970m
下り 970m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日目身延山は仲町商店街バス停近くの駐車場🅿️へ(当日無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
七面山、身延山共に整備され歩きやすい 身延山はほぼ整地 |
その他周辺情報 | 車中泊道の駅みのぶ利用 温泉♨️は近くのサンロードしもべの湯へ https://shimobenoyu.com/ |
写真
感想
連休利用して阿部奥の入り口、七面山、身延山を登ってきました。
七面山は敬慎院まで北参道から高尾山にも、丹沢大山にも似た九十九折りの階段状の砂利道。
五十丁目まであり結構時間かかるw
敬慎院~七面山山頂まではゆるい山道で気持ちいい南アルプスっぽい!
木々にサルオガセがいっぱい寄生してて空気が綺麗なんだなーなんて思えた。
山頂は展望無くて希望峰まで行きました
希望峰は南アルプスの展望抜群でずっとここに居たい!って思えるほどでした!
しかし、当時北風ビューで長居出来ず💦
七面山山頂に戻りご飯を食べて下山
2日目、身延山
仲町駐車場🅿️からスタート
こちら言わすど知れた日蓮宗総本山の久遠寺がある山寺。
車道の総門から身延山三門潜ると250段以上の階段💦
これが一番きつかった💦
早朝早かった事もあり久遠寺では朝の御勤めお経を唱えており太鼓の音と共にお堂に響く声にちょっと感動してしまった♪
ここからは舗装された参道を登り奥之院へ
途中開けた処から富士山と富士川が見える✨
北側展望地が身延山山頂で南アルプス展望見ながら今日はコーヒータイム☕️
まだロープウェイ運転前で誰も居ない。
妙石坊へ下山、途中天空の寺と呼ばれる松樹庵がある。
身延山は信仰🪯の山だけあり壮観な山と呼べる処だった✨
帰りに下部温泉♨️しもべの湯に立ち寄って帰宅♪
お疲れ山です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの時お話し出来てよかったです
七面山いい山でしたね!
登る山域が似てる?からまた何処かで会えるの楽しみにしてます。
ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する