記録ID: 8083858
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(驚きの白さ)
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 869m
- 下り
- 861m
コースタイム
天候 | ガスガスでしたが下山したら快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0時半でガラガラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜の新雪でまさかのGW天狗岳ノートレース ホワイトアウト時の西天狗と東天狗の間や中山峠までの間はルート不明瞭になる可能性があるのでログを確認しながら進むこと |
その他周辺情報 | 縄文の湯♨️ 9時から開いているので便利 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ハードシェルパンツ
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
スノーバケット
ココヘリ
|
---|
感想
GW前半の後半(ややこし)28〜29日で北プス方面を予定していましたが、天候不順で転進。
色々あって八ヶ岳の天狗岳になりました。
29日の日中は晴れると判っていましたが、山頂で朝陽を見られたら(望み薄いけど)と1:30スタート。
山頂にはオンタイム5時着でしたが見事なホワイトアウト(-_-;)
ただ、前日の積雪が思いのほか多く、この時期としては低目の気温も相まってバージンスノーの天狗岳を楽しめました。今シーズンはバージンスノー率高めでした。黒百合ヒュッテ前で小休止して下山したら快晴の山頂を見てちょっとモヤモヤしました。
9時から開いている縄文の湯♨️に入って快晴の八ヶ岳や南プスを眺めて、また来ようと思いました。
GW前半戦
風邪で喉が潰れ声が出なくなりました
当初そんな中穂高詣でを計画しておりましたが悪天へとじわじわ変化し行き場がなくなる・・・
最後の望みで天狗岳にしました
ですがやはり・・・ガス!久しぶりの悪夢のガスワンダーw
笑っちゃうくらい真っ白でした
雲一つしかない天気+たまに吹き飛ぶくらいの暴風の中天狗岳Get
ですが空と一緒で気持ちは無・・・
唯一楽しかったのはGWに八ヶ岳で新雪を踏めたこと
これは初めての経験でしたので楽しかったです
なんやかんやで久しぶりの登山、気持ちがリフレッシュできました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
お疲れ様です!
私も東京へ向かうあずさから新雪が眩しい南アを見ていて、今日登れたら最高だなぁと思っていました😊
ちなみに家出る時にチラッと見えた北アはヤバい白さでしたよ!
モルゲンハンターには辛過ぎるホワイトアウトですが、新雪見られたのとトレーニングが出来て良かったですね!
いよいよGW後半戦!
安全に楽しみましょう!!
私達が下山した頃には山頂付近も晴れ渡って、真っ白眩しい東西天狗の景色が広がっていた事でしょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
たまにはこんな事もあるさ…と、バージンスノーを堪能できたからそれでヨシとします。
今期二度目のローテンションなお山歩きとなりました。
GW後半は山の予定が無いので、GW明けにリベンジです!
下山後に眺めた北プスは春の嵐のヤバい天候でした。グリーンシーズンも安全第一で楽しみたいと思っております。
お疲れ様です
笑っちゃうくらいのホワイトアウト
ただ転んでもタダでは起きないの精神で雪山遊びをしました
最初北アでしたがあの風はヤバイ
流石に無理ですね〜
私もGW明けに北アリベンジします🔥
その時も安全第一ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する