記録ID: 8096433
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:25
距離 12.9km
登り 1,292m
下り 1,290m
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週に蓼科山から眺めた八ヶ岳に刺激を受け、GWで取った有給を活かして赤岳へ行きました。
日帰りのため、狙いは赤岳一本に絞り、マイカーで赤岳山荘手前のやまのこ村の駐車場までアクセスし、行きは南沢→地蔵尾根、帰りは文三郎尾根→赤岳鉱泉→北沢というルートで登頂しました。
雪道に慣れていないこともあり、雪が溶け始めた地蔵尾根と山頂手前の急登でズリズリしながらもなんとか登頂。晴天に加えて稜線から山頂まで風も穏やかで素晴らしい景色を堪能しました。平日だったこともあり山頂も空いており、カップ麺とおにぎりを食べてゆっくり過ごしました。
なお、赤岳山荘までの林道は車高の高い四駆でないと厳しいというコメントが多かったですが、その通りでした。マイカーがSUVで良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する